徳島県と奈良県のアンテナショップがコラボフェアを開催!特産品を使った限定メニューを提供

2025/03/13

徳島県と奈良県のアンテナショップが連携し、両県の特産品を使用したコラボレーションフェアを開催します。​このフェアでは、各店舗でそれぞれの県の食材を活かした限定メニューを楽しむことができます。​

開催期間

2025年3月17日(月)から3月23日(日)まで​

参加店舗と提供メニュー

  1. 徳島県アンテナショップ「ターンテーブル」
    • 所在地:​東京都渋谷区神泉町10-3​
    • 公式サイトhttp://turntable.jp/
    • 営業時間
      • ランチ:11時30分~15時(L.O.14時30分)
      • ディナー:18時~23時(L.O.22時30分)
    • 提供メニュー
      • ランチヤマトポークと小林ゴールドエッグのチャーシュー丼 奈良県のブランド豚「ヤマトポーク」と徳島県産の「小林ゴールドエッグ」を使用した特製チャーシュー丼です。
      • ディナー古都華と桜のパフェ 奈良県産の高級いちご「古都華」と桜を組み合わせた春らしいデザートパフェです。
  2. 奈良県アンテナショップ「奈良まほろば館」
    • 所在地:​東京都港区新橋1-8-4 奈良まほろば館 1階​
    • 公式サイトhttps://nara-mahoroba.pref.nara.jp/
    • 提供時間:​11時~17時​
    • 提供メニュー
      • 徳島すだちとヤマトポークのつけ麺 徳島県産のすだちの爽やかな酸味と奈良県のヤマトポークを組み合わせた特製つけ麺です。
      • なると金時と吉野本葛のあんみつ 徳島県産のさつまいも「なると金時」と奈良県の吉野本葛を使用した和風デザートのあんみつです。

特産品の紹介

  • なると金時:​徳島県北部の鳴門市を中心に栽培されるさつまいもで、なめらかな食感と上品な甘さが特徴です。蒸し物や焼き物、スイーツの材料として幅広く利用されています。​
  • 徳島すだち:​徳島県を代表する香酸柑橘で、全国の生産量のほぼ全てが徳島県産です。爽やかな香りと酸味が料理の味を引き立てます。果汁を搾ったり、果皮を薬味として使用したり、料理の彩りとしても活躍します。​
  • ヤマトポーク:​奈良県が育成したブランド豚で、きれいな水と澄んだ空気に恵まれた自然の中で育てられています。口の中で溶けるような甘い脂肪と、柔らかくジューシーな肉質が特長です。​
  • 古都華(いちご):​2011年に品種登録された奈良県のブランドいちごで、甘さと酸味のバランスが絶妙で、濃厚な味わいが特長です。​

この機会にぜひ、両県のアンテナショップを訪れて、徳島県と奈良県の食の魅力を堪能してください。​

関連リンク

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000497.000100825.html


著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE