奈良市など4市町村が協力、地元グルメを堪能する特別イベントを開催!

2025/01/27

奈良市、田原本町、明日香村、吉野町の4市町村が連携し、地元食材を活用したグルメイベント「NARAD EAT FESTIVAL 2025」が開催されます。このイベントは、2025年2月2日(日)から3月31日(月)まで、奈良市観光センター「ナラニクル」内のレストラン「カフェ エトランジェ ナラッド」で行われます。期間中、各市町村の特産品を使用した特別メニュー5品が提供されます。

イベントに先立ち、1月31日(金)10:00より、同会場で4市町村の首長が出席する合同記者発表会が開催されます。この場で、特別メニューの紹介や各市町村の魅力が語られ、メディア関係者向けの試食も予定されています。

4市町村の連携について

奈良市、田原本町、明日香村、吉野町は、歴史的な遺産や文化財が多く存在する地域です。2020年度から、観光分野の活性化を目的として、歴史や文化、食などの魅力を共同でPRする取り組みを開始しました。

これまでの活動

  • 2020年度: 報道発表・記者会見を実施
  • 2021年度: 第1回「ライドアラウンド in なら」を11月に開催
  • 2022年度: 第2回「ライドアラウンド in なら」を10月から11月にかけて開催
  • 2023年度: 第3回「ライドアラウンド in なら」を10月から11月にかけて開催

イベント概要

  • 名称: NARAD EAT FESTIVAL 2025
  • 期間: 2025年2月2日(日)~3月31日(月)
  • 場所: 奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内「カフェ エトランジェ ナラッド」
  • 内容: 各市町村の特産食材を使用した特別メニュー5品を期間限定で提供

特別メニュー

  1. 田原本町産ほうれん草と大鉄砲豆冨のキッシュ(田原本町)
  2. 大和ポークと大鉄砲豆乳、豊祝酒粕のラグー(奈良市・田原本町)
  3. 明日香村産自然薯と田原本町産ほうれん草のニョッキ(田原本町・明日香村)
  4. 吉野MICA卵と奈良県産しいたけ大和肉鶏のビスマルク(吉野町)
  5. 古都華と豊祝酒粕のオペラ仕立て(奈良市)

記者発表会の詳細

  • 日時: 2025年1月31日(金)10:00~11:00(受付開始9:45)
  • 場所: 奈良市上三条町23-4 奈良市観光センター「ナラニクル」内「カフェ エトランジェ ナラッド」

過去の特別メニューと提供数

2022年度(開催期間: 10月1日~11月30日、総提供食数: 498食)

  • 海老とリコッタチーズのパスタ 明日香村イチゴアクセント(明日香村): 58食
  • 吉野・桜鮎のマリナーラ(吉野町): 82食
  • 田原本・安萬侶さん米とキノコのリゾット(田原本町): 192食
  • 明日香村のソーセージと安萬侶さん米の米粉パンのホットドッグ(田原本町・明日香村): 60食
  • 大和抹茶の生チョコタルト(奈良市): 106食

2023年度(開催期間: 10月1日~11月30日、総提供食数: 458食)

  • 原木シイタケの肉詰めフリット 宮滝ポン酢の冷製ソース(吉野町): 40食
  • 万葉小町と長茄子のボロネーゼ(奈良市・田原本町): 181食
  • 大和肉鶏の味噌ラグー長茄子のピッツァ(田原本町・明日香村): 103食
  • 大和ポークの塩麹マリネ 古代ひしお添え(奈良市): 69食
  • 甘酒のチーズケーキ(奈良市・明日香村): 65食

お問い合わせ先

  • 奈良市: 奈良市役所 観光戦略課(Tel: 0742-34-4739)
  • レストラン: カフェ エトランジェ ナラッド(Tel: 0742-20-5620)

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000327.000036429.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE