株式会社Tri-Arrowは、2025年3月5日にLINEを活用した高齢者見守りサービス『LINEでみまもる らいみー』の無料体験版をリリースしました。このサービスは、申込不要でLINEから友だち登録するだけで体験でき、スマートフォン操作が不安な高齢者やその家族、地域の関係者が気軽に試せることが特徴です。
孤独死が増加する中、政府は2024年の孤独死推計は68,000人と発表しました。これは交通事故死の約25倍に当たります。このような社会問題に対応するため、『らいみー』はLINEを利用した安否確認と孤独感の軽減を目指して誕生しました。サービス開始から半年が経過し、多くの反響があるものの、実際に親が使えるか不安との声も寄せられています。これに応えるため、無料体験版が開発されました。
毎朝9時に自動で元気メッセージや安否確認メッセージが届き、LINEの通知からワンタップで安否を確認できます。スタンダード・プレミアムプランの切替も自由で、実際の流れを体験することができます。
一人暮らしの高齢者:シンプルな操作で安否確認が可能で、安心感を7日間しっかり体験できます。
離れて暮らす家族:親が本当に使えるかを確認でき、説明だけでは伝わらない安心感を実感できます。
民生委員・行政・福祉関係者:地域での導入や連携が容易で、現場での使いやすさを確認できます。
高齢者住宅のオーナー・不動産管理会社:導入前に仕組みを確認し、入居者の安心確保に向けた比較やプレ導入が可能です。
公式サイト:https://tri.lml.t-arrow.co.jp/
「LINEでみまもる らいみー」紹介編:https://youtu.be/WlPFbEI-gWA
「LINEでみまもる らいみー」機能編:https://youtu.be/hyhTcir8abc
『らいみー』は孤独死の減少にとどまらず、社会全体でのつながりを育む“心のインフラ”を目指しています。個人利用に加え、自治体や法人、地域団体との連携での大規模導入も視野に入れています。2024年に施行された「孤独・孤立対策推進法」に基づき、行政施策との連携も進めていきます。現在、全国6県の「孤独・孤立対策推進プラットフォーム」に参画し、官民連携による課題解決を図っています。
会社概要
株式会社Tri-Arrow
代表者:代表取締役 河村 文太
所在地:509-0207 岐阜県可児市今渡2443番地3(2025年3月31日まで)
509-3505 岐阜県高山市一之宮町3573番地2(2025年4月1日から)
事業内容:LINEを活用した見守りサービス
URL:https://t-arrow.co.jp/
X:https://x.com/ArrowTri74473
お問い合わせ先
株式会社Tri-Arrow お客様相談窓口
TEL:050-3114-0220
お問い合わせフォーム:https://t-arrow.co.jp/application/#contact
プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社Tri-Arrow 総務部
担当:野村 和平
TEL:050-3114-0220
MAIL:tri1979@t-arrow.co.jp
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000150448.html