株式会社POTETO Mediaは、同社が提供するバナー生成サービス「POTETO Design」を通じて、静岡県庁のデザイン作成業務の効率化と発信力の向上を支援しました。静岡県庁では、景品表示法に関する啓発資料、移住セミナー、フォトコンテスト、ビブリオバトルなど、今年度だけで500件以上の行政情報やイベント情報の広報物を制作しています。
現在、静岡県庁内の130以上の課で「POTETO Design」が導入されており、利用満足度アンケート(回答数200)では、「大変役立った」(88.5%)、「役立った」(9.5%)と非常に高い評価を得ています。利用者からは、「早くスムーズにバナーが完成するので、業務効率が格段に上がった」「デザインのクオリティが高く、広報資料としての説得力が増した」「文字情報だけでなく、視覚的な訴求力が加わったことで、住民の関心が大幅に向上した」といった声が寄せられています。
これまで参加者が少数にとどまっていたイベントも、今年度は定員が埋まるほどの申し込みがあり、バナーによる視認性向上が参加者増加の一因となったとの報告があります。また、SNS上のデータ分析では、「POTETO Design」で制作したバナーを活用した投稿が、文字のみの投稿に比べ、多くの閲覧数や「いいね」を獲得していることが確認されました。
導入の背景と課題
県からの情報発信は文字情報が多く、「見づらい・分かりにくい」との意見が寄せられており、画像などを活用した分かりやすい情報発信が求められていました。また、広報担当者の負担も大きく、初めて広報を担当する職員も多いため、デザインスキルに差があり、作業に時間や労力を要していました。
POTETO Designとは
「POTETO Design」は、上記の課題を解決するために開発されたグラフィック生成サービスで、行政職員が文字情報を入力するだけで、最短20分でバナーを作成することが可能です。自然言語処理および画像生成の両面からシステムを開発し、「手軽に」「わかりやすい」発信を実現しています。
POTETO Designの特長
必要な行政情報が、必要な方の元に届き、その内容が伝わるためには、グラフィックでの発信など一定の「わかりやすさ」が欠かせません。実際、グラフィックの有無による反応の差は国レベルの発信で10~300倍、自治体レベルでは30倍程度の差が見られることもあります。「POTETO Design」では、行政職員が手軽にグラフィカルサマリーを作成できることをサポートし、政治の発信を「わかりやすく」必要な人に「届ける」ための支援を行っています。
これまでに、経済産業省、防衛省、奈良県三宅町などを含む30以上の行政機関で活用されています。
今後の展望
今後も、株式会社POTETO Mediaは行政のデザイン作成業務を効率化し、視覚的な訴求力を高めることで、行政機関の広報活動を支援し、行政コミュニケーションの質の向上に寄与するとともに、必要な人に必要な行政情報を届けてまいります。
お問い合わせ先
行政機関導入検討に関する問い合わせフォーム:https://poteto.media/contact/
社名:株式会社POTETO Media / 株式会社POTETO Design
電話番号: 03-6822-6646
メールアドレス:info@poteto.media
担当者:行政事業部 藤田 健登
公式サイト:https://poteto.media/
X:https://x.com/poteto_media
Instagram:https://www.instagram.com/poteto.media/
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000035145.html