地域の魅力を再発見し、リアルな課題解決に挑戦するアイデアソン

2025/01/27

株式会社トレジャーフット(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:田中祐樹)は、佐賀県が推進する「令和6年度 IT人材起業・複業活躍推進事業」の一環として、特別アイデアソン「厳木さいこうプロジェクト〜道の駅から描く地域の可能性〜」を、2025年2月23日(日)に開催します。

このアイデアソンは、佐賀県唐津市厳木町にある道の駅「風のふるさと館」を起点に、地域の魅力を再発見・発信し、観光客の減少や名産品の認知不足、生産者の減少など、道の駅が抱える課題に取り組む実践型イベントです。

当日は、道の駅に加えて「きゅうらぎ温泉 佐用姫の湯」や「白水荘」など周辺施設を視察し、エリア全体での地域活性化の可能性を探ります。フィールドワークを通じて現場を体感し、参加者同士でディスカッションを行い、新たな視点やスキルを活かして課題解決のアイデアを創出します。

開催概要

  • 名称:Challenge TERAKOYA vol.2「厳木さいこうプロジェクト〜道の駅から描く地域の可能性〜」
  • 開催日:2025年2月23日(日)10:00〜15:00(受付開始 9:45)
  • 開催場所:厳木コミュニティセンター(佐賀県唐津市厳木町中島1337番地)
  • 主催:公益財団法人佐賀県産業振興機構 さが産業ミライ創造ベース
  • 参加料金:お昼代(実費)
  • 申込方法公式申込ページ
  • 申込期限:2025年2月20日(木)18:00
  • 備考:2月13日(木)19:30よりオンラインで事前オリエンテーションを実施します。リアルタイム参加を推奨しますが、後日アーカイブ視聴も可能です。

タイムスケジュール

  • 10:00 – 10:05:主催者挨拶
  • 10:05 – 10:25:事業説明・課題提示
  • 10:25 – 10:35:参加者からの質問
  • 10:35 – 11:45:現場視察
  • 11:45 – 12:25:お昼休憩
  • 12:25 – 13:55:チームでブレスト(ブレインストーミング)
  • 13:55 – 14:55:アイデア発表準備
  • 14:55 – 15:00:閉会挨拶

期待される成果

このイベントでは、地域のリアルな課題を解決する新しいアイデアが創出されることを期待しています。また、参加者同士の交流やスキルシェアリングを通じて、地域の未来を共に考える機会を提供します。

会社概要
社名:株式会社トレジャーフット
住所:神奈川県鎌倉市大町一丁目9-22トレジャーフットビル
公式サイト:https://treasurefoot.co.jp/
Treasurefootサービス公式サイト:https://treasurefoot.com/

Screenshot

お問い合わせ先
株式会社トレジャーフット 辻
メール:info@treasurefoot.com
X:https://x.com/TreasurefoOt19?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
Facebook:https://www.facebook.com/treasurefoot/

元記事のリンクはこちら:地域の魅力を再発見し、リアルな課題解決に挑戦するアイデアソン


著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE