明治4年の廃藩置県により、旧暦の11月14日に「埼玉県」が誕生しました。その100年後にあたる昭和46年、県民が郷土への理解と愛着を深める日として、11月14日を「県民の日」と制定しました。
今年も県内各地で多彩な催しが企画され、県庁オープンデーや記念フリー乗車券、協賛行事などを通じて、埼玉の魅力を存分に楽しむことができます。

県庁敷地内では、各課による事業PRブースやステージイベントなど、さまざまな催しが行われます。県政を身近に感じ、埼玉県の取り組みを楽しく知ることができるイベントです。
日時:令和7年11月14日(金)10:00~16:00
場所:埼玉県庁敷地内
※公共交通機関をご利用ください(駐車場なし)
埼玉応援団任命式:さいたま市岩槻区出身で「TRF」ダンサーのSAMさんが新メンバーとして任命され、県の魅力発信に取り組みます。
ねんりんピック彩の国さいたま2026ステージ:令和8年11月に初開催される大会を盛り上げるオリジナルダンスを、SAMさんと一緒に踊ることができます。
eスポーツ・バーチャル体験:eスポーツ体験会や、埼玉バーチャル観光大使「春日部つくし」さんとのおしゃべり、メタバース空間「バーチャル埼玉」での観光体験など、デジタルな魅力も満載です。



そのほか、県警音楽隊の演奏、県産農産物の販売、グルメブース、スポーツ体験コーナー、働く車両展示など、家族で楽しめる内容が充実しています。
詳細:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/kenminnohi/kentyouopenday.html
県民の日を記念して、県内6つの鉄道会社が乗り降り自由のフリー乗車券を販売します。自由に鉄道の旅を楽しみながら、埼玉の各地をめぐることができます。
詳細:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/kenminnohi/kenminnohifreezyousyaken.html

県民の日を中心に、約60か所の施設で協賛行事が開催されます。行政や民間団体などが協力し、無料・割引・特別公開など、さまざまなサービスを実施します。
・埼玉県こども動物自然公園(入園料無料)
・埼玉県立自然の博物館(入館料無料)
・むさしの村(入園料+フリーパス割引)
・ムーミンバレーパーク(高校生以下1デーパス無料、先着でオリジナルタオルプレゼント)
詳細:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/kenminnohi/kenminnohikyousangyouzi.html




「県民の日」記念式典では、小・中学生による作文コンクール表彰や、地方自治、保健衛生、地域活動などで功績を挙げた個人・団体の表彰が行われます。
日時:令和7年11月14日(金)10:00~12:00
場所:埼玉会館 大ホール
内容:
・「県民の日」記念作文コンクール表彰(小・中学生60名)
・県表彰規則による知事表彰(地方自治功労等、139名・5団体)
・シラコバト賞表彰(147名・40団体)

県民生活部 県民広聴課 魅力発信担当
直通:048-830-3192(内線2867)
E-mail:a2840-15@pref.saitama.lg.jp
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000801.000104306.html