建設会社とパティシエが共同開発!“塩クッキー缶”で楽しく熱中症対策

2025/08/29

建設現場の課題から生まれた新しい発想

株式会社桑原組(滋賀県高島市、取締役副社長:桑原勇人)は、酷暑下で働く建設現場の熱中症対策を目的に、cafe marbleのパティシエ・畑中智香氏と共同で「塩クッキー缶」を開発しました。塩分を含む5種類のオリジナルクッキーを詰め合わせ、従業員が楽しみながら継続的に塩分補給できる新しい仕組みを提案します。

(建設現場の休憩中に塩クッキーと飲料を楽しむ桑原組従業員)

“義務”を“楽しみ”に変える塩クッキー

従来はタブレットや飲料での塩分補給が主流でしたが、桑原組は「食べやすく仲間同士で会話が生まれる形」に注目。現場で「どの味を食べる?」と選ぶ楽しさが、自然な塩分補給を後押しします。今後は飲料水と共に現場へ配布し、従業員の安全確保と健康維持を推進していきます。

(塩クッキーと飲料で塩分補給を行う桑原組の現場監督たち)

「塩クッキー缶」のラインナップ

5種類の異なる味わいを楽しめる詰め合わせ。酷暑でも食べやすい軽やかな仕上がりに工夫されています。

  • 塩抹茶サブレ:抹茶の香りと塩気の調和
  • グラナパダーノペッパーショートブレッド:チーズの濃厚さと胡椒の刺激
  • 塩ココアアーモンドディアマン:カカオの苦味と塩味のバランス
  • スポドリスノーボール:スポーツドリンク風味を取り入れた一品
  • 塩トマトクラッカー:軽やかな食感と酸味が特徴

開発者の声

パティシエ 畑中智香氏

「“熱中症対策のためのお菓子“というものを今まで考えたことも聞いたこともなかったので、純粋におもしろいな!と思い一緒に開発をさせていただきました。パティシエとして私が大事にしている“自分の作り出したもので人を笑顔にしたい”という想いでいろんなアイデアが浮かび、桑原組さまとの企画を通して塩クッキーで元気をお届けできることを嬉しく思います。暑い中汗を流して働かれる現場の方々に直接はお会いできなくても、美味しいクッキーたちを、選び、口に運んだ時のサプライズで笑顔になってもらったり、少しでもお力添えできると嬉しいです。」

(“自分の作り出したもので人を笑顔にしたい”と想いを込めて商品開発を行うパティシエの畑中さん)

桑原勇人 取締役副社長

「熱中症を含めた建設現場における労働安全は、私たち建設会社にとって最も重要な課題の一つです。塩クッキーは、ただの塩分補給だけではなく、休憩時間のコミュニケーションを有意義にしたいという想いがあります。従業員が笑顔で健康に働ける環境を整えることが、桑原組の使命であると考えており、また、様々なタレント性を持った素敵な方々とコラボレーションすることで課題を解決し、地元を盛り上げる活動は今後も精力的に取り組んで参りますのでご期待、応援いただけますと幸いです。」

現場の方に喜んでもらおうと商品開発に勤しむ様子:桑原勇人(写真左) パティシエの畑中(写真右)

今後の展開

まずは自社現場で配布・効果検証を行い、その後は販売も視野に入れています。桑原組は建設現場の安全性・快適性を高める取り組みを通じて、社会課題の解決に貢献していきます。

関連情報

株式会社桑原組 公式サイト:https://kuwahara-group.com/

cafe marble 公式サイト:https://www.cafe-marble.com/

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@kuwahara_group

公式YouTube:https://www.youtube.com/@kuwachan-1959?sub_confirmation=1

公式Instagram:https://www.instagram.com/kuwahara_recruit/

公式note:https://note.com/kuwachan_1959

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000157651.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE