佐賀の中高生が挑む!「STEAMDAYS!!佐賀2025」で社会課題解決に挑戦

2025/05/08

STEAMDAYS!!佐賀2025の概要

佐賀県の一般社団法人InnoDropsは、2025年6月から4ヶ月間、県内の中学2年生から高校2年生を対象としたアジャイル実践型アントレプレナーシッププログラム「STEAMDAYS!!佐賀2025」を開催します。このプログラムは、精神・発達障がいをテーマに設定し、参加者が自分らしい個性を活かして社会課題に取り組むことを目指しています。

特設サイト:https://steamdays.innodrops.org/steamdays%E4%BD%90%E8%B3%802025/

プログラムの目的と活動内容

プログラムは、STEAM教育を基軸とし、デザイン思考とプログラミングを用いて社会課題解決に挑む実践型人材開発プログラムです。参加者は、プログラミングやデザイン思考を駆使してユーザー視点での課題解決型プロダクトを開発し、柔軟な発想と持続可能な解決策を模索します。

このプロセスを通じて、学生たちはビジネスの基礎的な考え方を学び、『問題の発見』『解決策の創出』『実行に移す』というプロセスを体験します。

開催概要と参加方法

名称:STEAMDAYS!!佐賀2025
実施期間:2025年6月~9月(4ヶ月間・週末開催)
テーマ:精神・発達障がいと個性の活かし方
参加対象:佐賀県内の中学2年~高校2年生(20~30名予定)
開催地:佐賀大学キャンパス、有田町、唐津市、鹿島市ほか
参加費:無料
参加方法:公式サイトの申込みフォームより申込み
参加者申込締切:2025年5月31日(土)

過去の実績と成果

これまでの3年間で、STEAMDAYS!!は佐賀県内外の中高生および大学生約100名を対象に、社会課題解決の実践型プログラムを提供してきました。多くの学生がアイデアを形にするチャレンジを経験し、ビジネスプランコンテストへの応募や地域課題解決策の具体化などの成果を上げています。

Screenshot

スポンサー募集のご案内

STEAMDAYS!!は、参加者の経済的な負担を軽減し、多くの学生に参加機会を提供するため、スポンサー企業を募集しています。企業様には、実践型育成プログラムの参加や地域貢献によるブランド向上など、多くのメリットがあります。

スポンサー募集資料:https://drive.google.com/file/d/1pKaeX3ZSszWOQz19dVbyyMaXi6gn5aR3/view
スポンサー申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScIQK8O-rr3QDj6YIhYNVGJAs1zGv29tiqs2aXdd8P47fkR2Q/viewform

お問い合わせ

問い合わせ先:一般社団法人InnoDrops(イノドロップス)
Tel:050-1807-5600
Mail:contact@innodrops.org
URL:https://www.innodrops.org/

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000148739.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE