山道再生プロジェクトが地域活性化に貢献!ヤマハと山守人の挑戦

2025/03/27

ヤマハ発動機と山守人が手を組み、地域の未来を照らす「Trail Rebirth Project」がスタートします。このプロジェクトは、かつて多くの人々が行き交った歴史ある山道を再生し、現代に新たな命を吹き込む壮大な試みです。山々に眠る古道を見つけ出し、多くの仲間と共に再生し、未来へとつなげていきます。このプロジェクトを通じて自然、歴史、文化に触れ、地域への愛を深め、新たな価値を生み出すきっかけとなるでしょう。この道がつなぐのは、過去と未来、人と自然、そして心と心。地域の活気と子どもたちの笑顔がここから生まれ、つながり、育まれていきます。さあ、一緒に未来へと続く道を切り拓きましょう。

イベントの概要は、山梨県市川三郷町の市川公園MTBフィールドに集合し、受付後にスキル講習やウォーミングアップを行います。その後、近くの古道にスコップなどの道具を持って移動し、古道整備を行い、自ら整備した山道を楽しむという流れです。開催日は4月26日(土)で、時間は9:30から15:00まで(8:30受付開始)となっています。雨天の場合は順延となりますのでご注意ください。MTB初心者の方はスキル講習受講が必要ですので、受付を早めに済ませるようお願いします。

参加費は無料ですが、ランチ代として1,000円が別途かかります。参加人数は45名程度を予定しており、参加希望の方は申込フォームよりお申し込みください。イベントのハイライトとして、かつて多くの人々が利用していた山道を再整備し、マウンテンバイクで走ったり、ハイキングやトレイルランニングを楽しみます。再生された古道は、ルールを守る多様なユーザーによって活用され、地域をつなぐ小さなきっかけとなっていくでしょう。

イベント当日は、皆で協力して古道を再生し、その後は再生した道を楽しむことができます。タイムスケジュールは、8:30に受付開始し、9:30に開会、10:00に作業対象の古道へ出発します。作業内容の説明を受けた後、作業を開始し、11:45にはランチをとります。その後、12:45に作業を再開し、13:30からは再生古道をハイキング、トレイルランニング、MTBで楽しみ、15:00に閉会となります。山道の整備道具は貸し出しがあり、MTBやヘルメット等のレンタルも可能です(要事前予約)。

参加にあたっては、当日受付で誓約書の記入とランチ代の支払いが必要です。未成年者の参加には保護者の署名が必要で、保護者同伴でご来場ください。MTB走行される方は、MTB走行と山での作業が対象となる保険加入が必要です。それ以外の方も山での作業が対象となる保険加入をお願い致します。指定の保険は600円でご用意しています。

注意事項として、雨天時は中止となり、判断は前日に行います。動きやすい服装でお越しください。サンダルは不可です。イベントは自己責任での参加となり、運営側は一切の責任を負いません。トレイル整備後のMTB走行については、参加者のスキルが満たないと判断した場合はご遠慮いただくことがありますのでご了承ください。

集合場所である市川公園MTBフィールドは、エキサイティングなマウンテンバイクコースやキャンプ、BBQ、公園散策、絶景の展望台などが楽しめる、新しいスタイルの都市公園です。ヤマハの電動アシストマウンテンバイク「YPJ-MT Pro」を使ったアクティビティもあります。市川三郷町は、自然、歴史、文化が豊かな町で、温泉や地元特産品も楽しめます。イベント後には、温泉でリフレッシュし、地元の美味しい食事を堪能してみてはいかがでしょうか。

山守人について
事業内容:
MTBフィールド管理運営事業、MTB会員組織運営事業、まちづくりコンサルティング事業、MTBコースデザイン造成事業、ツアー・イベント事業、MTBレンタル販売事業等
HP:https://www.minamialpsmtb.com/
公式X:https://x.com/minamialps_mtb

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000089079.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE