漁師フェア2025、東京と大阪で開催—新たな担い手を募集

2025/01/27

一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(代表理事会長:小坂智規、所在地:東京都品川区上大崎)は、2025年2月15日(土)に大阪、2月22日(土)に東京で「漁師フェア2025」を開催します。

イベント概要

  • 開催日時と場所
    • 大阪会場:2025年2月15日(土)12:30~16:30(受付開始12:20)
    • 東京会場:2025年2月22日(土)12:30~16:30(受付開始12:20)
  • 開催場所
    • 大阪会場:OMMビル
    • 東京会場:大田区産業プラザPiO
  • 出展団体数:各会場50団体(延べ100団体)
  • 参加費:無料
  • 申込:不要
  • 服装:自由
  • 対象:未経験者、就活生、高校生、小学生、家族連れなど、どなたでも参加可能
  • 公式サイトhttps://ryoushi.jp/fair/

開催の背景

漁業就業者数は年々減少しており、現在は約12.3万人と、20年前の約半分となっています。特に経験豊富な漁師の高齢化が進む中、後継者不足は深刻な課題です。また、日本の食料自給率が低いこともあり、国内の食料生産を支える一次産業の担い手を増やすことが急務となっています。

このフェアは、全国の漁業関係者が一堂に会し、漁師の仕事について直接質問できる日本で唯一のイベントです。漁業に興味がある方、漁師の仕事を詳しく知りたい方、将来漁業を目指す中高生など、幅広い参加者を対象にしています。

特徴と見どころ

  1. 漁師の仕事を直接体験・相談できる
    フェアでは、全国各地から集まった漁業関係者がブースを出展し、漁師の仕事や必要な知識について直接話を聞くことができます。
  2. 「漁師の手土産」プレゼント
    各出展団体は、面談をした参加者に数量限定で「漁師の手土産」をプレゼントします。早めの来場がおすすめです。
  3. 幅広い参加対象
    就活生や転職希望者だけでなく、小学生やその家族も楽しめる内容となっています。

主催・協力団体

  • 主催:一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター
  • 後援:水産庁
  • 協力:くら寿司株式会社、株式会社マイナビ、小豆島の漁師はまゆう

お問い合わせ先

一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター
住所:東京都品川区上大崎
電話番号:03-1234-5678
メール:info@gyofair.jp
公式サイト:https://ryoushi.jp/

X:https://x.com/ryoushi_center
Instagram:https://www.instagram.com/ryoushijp/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/ryoushijp/
LINE:https://page.line.me/394cmvoc?openQrModal=true
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCDMdGA6fdYi7c8i4pNKZuRQ
TikTok:https://www.tiktok.com/@ryoushijp


著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE