2025年5月24日に、大阪工業大学にて「製造業対抗ミニ四駆大会・大阪工業大学カップ」が開催されます。このイベントは、次世代の人材育成と製造業の活性化を目指して、株式会社MACHICOCOと大阪工業大学が連携して実施します。学生の発想力と町工場の技術力が交差するこの大会で、参加者は自社技術を活かしたマシンを操り、学生が設計した高難易度のコースに挑みます。
中小製造業は、若者のモノづくり離れによる人材不足が深刻です。企業の知名度が低く、3K(きつい・汚い・危険)のイメージや情報発信の不足が、新卒採用の壁となっています。この状況を打開するため、学生とモノづくり業界の接点を創出することが求められています。
大会では、町工場の職人と学生が協力し、全33チームがエントリーした熱いレースが展開されます。出場者は自社技術を取り入れたマシンを製作し、企業は自社の製造技術をアピール。学生は3Dプリンターを駆使し、ユニークなマシンを持ち寄ります。コースは大阪工業大学の学生が設計し、試作板金加工の職人が具現化しました。
この大会は、モノづくりの楽しさや技術力を発信する場として、学生と製造業の未来をつなぐ役割を担っています。ロボット工学科や機械工学科の学生たちは、自動開閉式のドアやジャンプ台を設計し、製造業の奥深さを体感しています。
大阪工業大学の学生や出場企業のコメントからは、この大会が技術者と学生の交流の場となり、製造業への関心を高める機会であることが伺えます。今後も大阪・関西万博大会などで、国内外へ製造業の魅力を発信していく予定です。参加企業と学生の奮闘が、日本の製造業の未来を切り開くことが期待されます。
関連URL: https://thecrafters.jp/osakakogyounicup/
元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000058907.html