デフサッカー体験教室開催:12月14日、FC東京と共に学ぶ音のないサッカー

2024/11/21

東京都は、2025年に開催されるデフリンピックに向けた取り組みとして、「TOKYO FORWARD 2025 子供スポーツ体験教室」を全4回にわたり実施しています。第2回目となる今回は、2024年12月14日(土)に東京ガス深川グランドで「デフサッカー体験教室」を開催します。このイベントでは、一般社団法人日本ろう者サッカー協会と、東京都と連携協定を締結しているFC東京の協力のもと、デフサッカー元日本代表やデフフットサル日本代表、さらにFC東京の現役プロサッカー選手たちと共に、デフリンピックやデフサッカーについて学び、実際に体験するプログラムが用意されています。聴覚に関わらず、サッカー初心者から経験者まで、幅広い子供たちの参加を募集しています。

イベント概要

  • 日時: 2024年12月14日(土)10:00~12:00
  • 場所: 東京ガス深川グランド(東京都江東区猿江2-15-10)
  • アクセス: 都営新宿線および東京メトロ半蔵門線「住吉駅」B1出口より徒歩約5分
  • 対象: 小学1~6年生 50名程度(聴者・ろう者問わず)
  • 参加費: 無料(交通費は自己負担)
  • 申込締切: 2024年12月8日(日)23:59まで
  • 申込方法: 特設ウェブサイト「TOKYO FORWARD 2025」内のイベントページより
  • URL: https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/sports-class/

プログラム内容

  1. デフリンピックやデフサッカーについての学習
  2. ユニバーサルコミュニケーション技術の体験
  3. 東京ドロンパ&ゆりーとと一緒に準備体操
  4. デフサッカー体験(きこえない状態でのドリブル・パス・シュート練習、ミニゲーム)
  5. 参加者全員での記念撮影

ゲスト紹介

  • デフフットサル男子日本代表: 2024年3月にトルコ・エルズルムで開催された冬季デフリンピックで、史上初の銀メダルを獲得したメンバーが参加します。
  • FC東京: 東京都をホームタウンとするJリーグクラブで、現役プロサッカー選手3名とチームマスコットの「東京ドロンパ」が登場します。

参加特典

参加者全員に、「キャプテン翼」のスペシャルイラストシールがプレゼントされます。これは、東京2025デフリンピックの認知度向上を目的に、「キャプテン翼」の原作版権を管理する株式会社TSUBASAとの協定に基づくものです。

注意事項

  • 駐車場の用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
  • 会場内では、東京都や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。撮影された写真・映像は、東京都のウェブサイトやSNS、各メディアの媒体に掲載される可能性があります。
  • 雨天の場合は中止となります。

今後の予定

「TOKYO FORWARD 2025 子供スポーツ体験教室」は、全4回の実施を予定しています。第3回は2025年1月に「世界陸上体験教室」、第4回は2025年3月頃に開催予定です。詳細は特設ウェブサイトをご確認ください。

元記事: きこえる・きこえないにかかわらずアスリートと一緒にスポーツを楽しめる「TOKYO FORWARD 2025 子供スポーツ体験教室-全4回-」開催

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE