株式会社steAmは、大阪・関西万博の資源循環への取り組みの一環として「ごみ祭り」を開催します。イベントの目的は、ごみとして捨てられるものに新たな価値を見出し、アートとして再生させることです。中島さち子氏を中心に、多くの仲間たちが3年前からごみ拾い活動を続けてきました。彼らは「本当にただのごみでしかないのか?」という問いを投げかけ、創造的なプロジェクトを推進しています。
ごみ祭りでは、様々なワークショップやトークセッションが行われます。ガーナを中心に活動するごみアーティスト、長坂真護氏を迎えたオンラインセッションや、「ごみ事情inアジア」、「ゴミと万博」と題したトークセッションが予定されています。また、PC解体体験やゴミ楽器作りなどのワークショップも実施されます。
イベントのフィナーレとして、中島さち子氏が率いる多国籍バンド「KURAGE Band」のライブが開催されます。このライブでは高校生が制作したごみ楽器との協奏も行われ、多様な文化が音楽を通じて交わります。
ごみ祭りでは、「ごみアートコンテスト」の入賞作品が展示されます。過去の入賞作品も含め、様々なアート作品が一堂に会し、ごみが持つ可能性を示します。
このイベントは、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場クラゲ館」とも連携しています。中島さち子氏がプロデュースするこのパビリオンは、「いのちを高める」をテーマに掲げ、創造性と再生の可能性を広げる場として機能しています。
開催日時:2025年5月3日(土・祝)10:00~20:00
イベント内容:
<屋内展示室1>
トークセッション モデレーター:中島 さち子 大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
11:00~12:00「ごみ事情in アジア」(カンボジア現地9時)
14:00~15:00 「ごみと万博」
16:00~17:00 「ガーナと日本:ごみや学びを通じて」(ガーナ現地7時)
内容:
<屋内展示室1>
ワークショップ 10:00~18:00
KURAGE Band 18:00~20:00
五感協奏ライブを実施。ごみ楽器との協奏も行います。
<屋内展示室2> 18:00~20:00
ごみアートコンテスト
入賞作品展示 総数20点
2025年入賞作品 最優秀作品1点・優秀作品5点・特別賞作品10点
※2023年、2024年の入賞作品約4点
社名:株式会社steAm
所在地:東京都豊島区高田1丁目14番6号 UNOビル
URL:https://steam21.com/
大阪・関西万博
URL:https://www.expo2025.or.jp/
X:https://x.com/expo2025_japan
いのちの遊び場クラゲ館
URL:https://expo2025-kuragepj.com/
KURAGE Band
URL:https://steam21.com/kurage_band/
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000134299.html