アーバンスポーツと伝統工芸が織り成す新たな価値創造

2025/05/01

アーバンスポーツと伝統工芸の融合

京都駅ビル開発株式会社は「伝統産業」×「イノベーション」をテーマに、京都の文化資源を活用した新たな価値創造に取り組んでいます。今回は、有限会社OVER THUMPZが運営する「KYOTO URBAN SPORTS DAY」と連携し、伝統工芸品を身近に感じてもらうイベントを開催します。

伝統工芸を取り入れたスポーツウェアとグッズ

プロダブルダッチパフォーマンスチーム「NEWTRAD(ニュートラッド)」の選手たちが、京藍染師の指導のもと藍染ユニフォームを制作し、イベントで披露します。また、京都の伝統技術と現代ファッションが融合した限定アイテムも販売されます。西陣織を使用したキャップや、友禅製作所のオリジナルTシャツ、友禅絵師によるスニーカーなどがラインナップに加わります。

制作の様子は、公式Instagram(@kyoto_station_culture)でご覧ください。

伝統技法が施されたBMXと提灯の展示

BMXプロライダー内野洋平氏と堤淺吉漆店がコラボした漆塗りBMXが展示されます。また、伝統的な提灯屋「小嶋商店」が制作した150cm大の特大提灯もイベントモチーフとして展示されます。

伝統工芸とスポーツのさらなる融合

1on1バスケエキシビジョンマッチでは、出場選手たちの靴紐に「昇苑くみひもの」組紐が使用されます。伝統工芸がスポーツシーンでどのように活かされるのか注目です。

イベント概要

開催日:2025年5月3日(土・祝)
会場:京都駅ビル 1F 駅前広場(ホテルグランヴィア京都前)
主催:KYOTO URBANSPORTS DAY実行委員会 / 京都駅ビル開発株式会社
内容:ダブルダッチや3×3(スリー・バイ・スリー)など、プロ選手による迫力のパフォーマンス&体験会を実施。また、京都の伝統工芸品の展示・販売も行います。
※詳細は京都駅ビル公式HPをご確認ください。

会社概要

社名:京都駅ビル開発株式会社
所在地:京都市下京区塩小路通烏丸西入東塩小路町614番地 関電不動産京都ビル8F
URL:https://www.kyoto-station-building.co.jp/
X:https://x.com/ksb_official901

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001467.000095753.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE