「クラフト餃子フェス® 2025」では、“柔軟さと自由”をテーマに、さまざまなクラフト餃子を楽しむことができます。今年のフェスでは、餃子をレモンジュレやいちごミルクソースで飾った『メイクアップ系』、熟練の技が光る『伝統継承系』、素材の魅力を引き出す『シナジー系』といったカテゴリーに分けられた餃子が登場します。公式Instagram(@craftgyoza.fes)で各会場の詳細をチェックし、自分だけの攻略法を見つけましょう。
餃子愛を形にするグッズが今年も充実。回す楽しさが魅力のカプセルトイには、オリジナルアクリルキーホルダー全26種が登場。東京、福岡、広島の全会場で入手可能です。また、ネオ中華をテーマにしたTシャツや靴下など、日常使いできるアパレルアイテムも揃っています。
イベントで楽しんだ餃子の味を忘れられない方や、家族や友人にシェアしたい方のために、東京と福岡の会場ではお土産用の冷凍餃子を販売。今年は東京で28種類、福岡で21種類が用意され、イベント限定の餃子も手に入ります。全国各地の名餃子を自宅でも楽しみましょう。
東京会場は駒沢オリンピック公園、福岡会場は舞鶴公園、広島会場はHIROSHIMA GATE PARK PLAZAで開催されます。入場は無料で、飲食代は別途必要です。詳細なアクセス方法は公式サイトで確認できます。
公式サイト: https://craftgyoza.jp
公式X: @craftgyoza
公式Instagram: craftgyoza.fes
PRTIMES元記事URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000084442.html