[愛知]6/7〜戦国武将ゆかりの刀剣展、織田信長の歴史を辿る

2025/04/15

特別展「戦国武将ゆかりの刀剣~織田信長~」開催概要

名古屋刀剣博物館「名古屋刀剣ワールド」では、2025年6月7日(土)から8月31日(日)まで、特別展「戦国武将ゆかりの刀剣~織田信長~」を開催します。展示は北館4階特別展示室で行われ、織田信長ゆかりの刀剣が一堂に会します。

織田信長と尾張の関わり

織田信長は戦国時代の武将として高い知名度を誇り、その出身地である尾張国(現在の愛知県尾張地方)にゆかりのある刀剣が展示されます。特に織田家の名刀が注目の的です。

主な展示品の紹介

国宝「短刀 銘 来国光(名物 有楽来国光)」

この短刀は、信長の末弟である織田有楽斎が豊臣秀頼から拝領したもので、「享保名物帳」にも記載されています。

特別重要刀剣「刀 無銘 景光 織田弾正忠信秀摺上之」

織田信長の父である織田信秀に伝わるこの刀も、特別展の目玉の一つです。

尾張三作の展示

美濃国から尾張国に移住した刀工たちの作品も展示されます。「尾張三作」と呼ばれる美濃守藤原政常、飛騨守氏房、伯耆守信高の3名の刀工による作品が揃います。

アクセスと詳細情報

名古屋市営地下鉄の「矢場町駅」から徒歩10分、「大須観音駅」から徒歩9分、「伏見駅」から徒歩12分とアクセスも良好です。営業時間は10:00~17:00(最終入館16:30)、休館日は月曜日(月曜祝日の場合は翌平日)。

特別展鑑賞バスツアーの魅力

特別展に合わせて、宿泊・日帰りのバスツアーも開催されます。開館1時間前に入場し、学芸員の解説付きでゆっくりと展示を鑑賞できます。また、実際の刀を手にとって鑑賞できる特別イベントもあります。

ツアーの詳細情報

宿泊ツアーは「ホテル多度温泉」に宿泊し、織田信長ゆかりの城や史跡を巡ります。詳しくは東通トラベルウェブページまたは電話でお問い合わせください。

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000023091.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE