福岡県八女市の香りを届ける新フレグランス誕生

2025/04/14

九州発のサスティナブルフレグランス『9KOS』

株式会社コーシェリジャパンが手がける、九州産原料を活用したサスティナブルフレグランス「9KOS(ナインコース)」より、福岡県八女市をイメージした「八女茶のフレグランスアイテム」が2025年4月30日から発売されます。このフレグランスは、八女市の自然豊かな環境で育まれた茶葉を原料としており、地域の特産品を活かした商品となっています。

商品開発の背景

「八女市フレグランスプロジェクト」は、八女市茶のくに親善大使の太田江莉奈さんの協力のもと、地元の製茶企業と共同で開発されました。福岡県八女市は、茶園面積と生産量で県内最大の茶の産地であり、高品質な茶葉の栽培が行われています。このプロジェクトは、八女市の文化や自然を香りで表現し、地域の魅力を全国に伝えることを目的としています。

商品の特長と香り

今回、八女を代表する「お茶」と「夜空」という2つの要素を、「昼」と「夜」、それぞれの香りで表現するという新たな試みに挑戦しました。
本商品は、2025年4月30日より販売を開始いたします。

Day Fragrance:Yame Green Tea(「昼」の香り)

発祥から600年、日本でも屈指の高品質を誇る八女茶で知られる福岡・八女。
本作では、本来廃棄されるはずだった八女産の茶葉とレモンから香りを抽出し、晴れ渡る八女の空の下に広がる茶畑の風景を表現しました。
緑茶の香りをベースに、八女の特産であるはちみつを思わせるやさしいハニー感、さらに観光名所としても知られる藤の花の香りを重ねた、甘くあたたかみのあるグリーンティー系フレグランスです。

Night Fragrance:Starry Yame(「夜」の香り)

満天の星が降り注ぐ、八女・星野村の夜空をイメージしたフレグランスです。
八女産の茶葉とレモンから抽出したグリーンティーの香りをベースに、星野村の幻想的な夜を思わせるムスクやミュゲをブレンド。
八女市出身で「八女市茶のくに親善大使」を務める太田江莉奈さんの記憶に深く刻まれた、「夜の八女」の情景を香りで表現しました。

記者発表会とイベントの開催

このたび、「八女フレグランス」の新商品開発を記念し、報道関係者を招いた記者発表会を開催いたしました。
当日は、八女市「茶のくに親善大使」を務める太田江莉奈さんとともに、商品開発に至るまでのストーリーや、今後に込めた想いを発表いたしました。

また、商品リリースにあわせて、1日限定のサウナイベントを開催いたします。

本イベントでは、「Yame Green Tea」の香りを使用したサウナオイルによる“ととのい体験”をはじめ、マルシェやワークショップも実施予定。香りと灯りに包まれる特別なひとときを、ぜひ「八女フレグランス」とともにお楽しみください。

  • <イベント概要>
  • イベント名: 灯りと香りで楽しむサウナイベント「SAUNA FES YAME」
  • 日時: 2025年5月10日(土)10:30〜17:30 ※雨天時は5月24日(土)に延期
  • 会場: ほたると石橋の里公園
  • 住所: 〒834-1102 福岡県八女市上陽町北川内
  • 内容: サウナ体験、マルシェ、ワークショップ(飲食の販売もあり)
  • 料金: 入場無料(※サウナ利用・ワークショップ参加には別途料金が発生します。)
  • お申込みフォーム: https://forms.gle/ZAdRYfU5kh33VWto8
    ※事前にお申し込みいただくと、割引特典がございます。当日の飛び入り参加も可能です。

9KOSとは?

「9KOS」は、九州の自然や文化を香りで表現したサスティナブルなフレグランスコレクションです。環境に配慮した香りの精製や、職人の手による製作を特徴とし、地域の魅力を発信しています。

URL:https://koseligjapan.com/pages/9kos-collections

地域との連携

これまでに、7つの地域の原料を活用し、自治体や地元農家と連携してフレグランスアイテムを開発してきました。今後も地域の魅力をフレグランスを通じて発信し、地域活性化を目指します。

  • Ume & Cedarwood  from Dazaifu, Fukuoka(福岡県・太宰府)
  • Hinoki & Volcano from Aso, Kumamoto(熊本県・阿蘇)
  • New Summer Orange from Nichinan, Miyazaki(宮崎県・日南)
  • Satsuma Rose from Sakurajima, Kagoshima(鹿児島県・桜島)
  • Orient 17 from Dejima, Nagasaki(長崎県・出島)
  • Savon & Kabosu from Beppu, Oita(大分県・別府)
  • Yakushima Forest from Yakushima, Kagoshima(鹿児島県・屋久島)

公式HP:https://koseligjapan.com/
Instagram:https://www.instagram.com/koseligjapan/ 
お問い合わせ先:news@koseligjapan.com

PRRIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000123582.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE