4/13~大阪・関西万博で公開!バーチャルアートギャラリー「空飛ぶメトロ」

2025/04/10

「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」の概要

株式会社大阪メトロアドエラは、2025年の大阪・関西万博のバーチャル会場「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」に、「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」を公開します。このギャラリーでは、空飛ぶメトロをコンセプトにしたPRルームが用意され、来場者はバーチャル空間で様々なコンテンツを楽しむことができます。

展示コンテンツの詳細

このアートギャラリーでは、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」とコンセプト「未来社会の実験場」に基づいた映像作品が展示されます。専門学校HALとの連携により未来社会の可能性を表現した作品や、生成AIによる「未来のストリートアート」コンペの優秀作品などが紹介されます。さらに、Appleが提供するAI機能を活用した作品も計画されています。

バーチャル万博の利用方法

「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」は、来場者がアバターとして参加し、仮想空間内のパビリオンやイベント施設を巡り、特別な展示やイベントを体験できる場です。アクセスは「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」アプリをダウンロードし、万博IDまたはゲストログインで行います。
・バーチャル万博アプリの対応端末:スマートフォン(iOS/Android)、PC(Windows/Mac)、MetaQuest2、3
・「バーチャル万博アプリ」ダウンロードサイト(バーチャル万博公式Webページ)
https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/#download

アクセス方法と詳細情報

「アートギャラリー:空飛ぶメトロ」へのアクセスは、バーチャル会場東ゲート島内の【V23】のワープポイントから可能です。バーチャル万博アプリをダウンロード後、DeepLinkを使用して仮想空間の車両内にワープし、楽しむことができます。詳細は公式サイトを参照してください。

関連URL

バーチャル万博アプリダウンロードサイト: https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/#download
専門学校HAL✖️大阪メトロアドエラ産学連携によるCG映像: http://bit.ly/4jhk5Ov
#SOZO美術館と開催した生成AIによる「未来のストリートアート」: https://bit.ly/42sctmo
お問い合わせ: https://osakametro-adera.jp/contact
公式リリース:https://osakametro-adera.jp/news/20250410
大阪・関西万博公式HP:https://www.expo2025.or.jp/
大阪・関西万博公式X:https://x.com/expo2025_japan

PRTIMES元記事URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000077456.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE