銀座で新潟の地酒を体験!津南醸造の試飲会開催

2025/04/02

2025年4月5日と6日に、新潟の津南醸造が提供する日本酒を銀座で試飲できるイベントが開催されます。会場は昨年オープンした銀座の「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」で、人気の「GO GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition」や新商品「つなん 藍」など、津南醸造の多彩な銘柄を楽しむことができます。

試飲会は両日ともに正午から始まり、提供状況により終了時間が前後することがあります。新潟の地酒に触れる貴重な機会となっているので、ぜひ足をお運びください。

郷(GO) VINO:

白ワインを思わせる酸味とフルーティな香りが特徴の純米日本酒。

International SAKE Challenge 2021で銅賞、KURA MASTER2022で金賞、ミラノ酒チャレンジ2024でダブルゴールド賞を受賞しています。

つなん 藍

フルーティな吟醸香とみずみずしい果実の香りが広がる吟醸酒で、2023年に関東信越国税局酒類鑑評会で優秀賞を受賞しています。

津南醸造について

津南醸造は、新潟県中魚沼郡津にある、日本酒を生産する酒蔵です。ご存知の通りこの地域は雪がたくさん降る地域で、標高2,000mの山々からの天然の湧水を仕込み水に使用しています。地元で生産される「五百万石」や「魚沼産コシヒカリ」を用いて、自然と共生する酒造りを行っており、「Brew for Future〜共生する未来を醸造する〜」をブランドコンセプトにしています。2023年からの新体制で、酒蔵とサイエンスの融合をベースに新たな価値創造ならびに海外展開を目指してるそうです。

蔵の敷地内ではカモシカが散歩しているという噂もありますので、試飲で美味しいと感じたら是非酒造にも遊びに行ってはいかがでしょうか?!

関連情報は以下のリンクからご確認ください。
津南醸造公式サイト
公式X:https://x.com/TSUNAN_SAKE

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000054865.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE