LGBTQ+への取り組みで8年連続最高評価「ゴールド」獲得

2024/11/19

NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下、NTT-AT)は、LGBTQ+への積極的な取り組みが評価され、2024年度も「PRIDE指標」において最上位の「ゴールド」を8年連続で受賞しました。

「PRIDE指標」とは?

「PRIDE指標」は、2016年に任意団体work with Prideによって策定された評価基準です。この指標は、企業や組織がLGBTQ+の方々に配慮した職場環境をどれだけ実現しているかを総合的に評価するものです。

2024年度もNTT-ATは以下の5つの項目すべてで基準を満たしました。

  1. Policy(行動宣言)
    LGBTQ+への支援方針を明確化し、社内外に発信。
  2. Representation(当事者コミュニティ)
    当事者が安心して活躍できる環境づくりを推進。
  3. Inspiration(啓発活動)
    社員全体に向けた多様性への理解を深める教育活動。
  4. Development(人事制度・プログラム)
    LGBTQ+フレンドリーな制度設計やプログラムの導入。
  5. Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
    LGBTQ+の社会的理解を促進するための外部活動。

社員の多様性を尊重するNTT-ATの取り組み

NTT-ATでは、多様な価値観を尊重する「ダイバーシティ・マネジメント」を経営戦略の一環として推進しています。その中で、特にLGBTQ+の方々に対する支援は重要な柱とされています。

これまでに取り組んできた具体例は以下のとおりです:

  • 多様な性のあり方に関する社内教育の実施
  • Ally(支援者)の活動を促進するためのプログラム提供
  • SOGIハラスメント防止規定の徹底
  • 自己認識に基づく性別選択の自由を保障する制度の整備
  • LGBTQ+に関連する社内コミュニティの設立と活性化

これらの活動は、社内だけでなく、広く社会に向けても発信されています。

今後の目標

NTT-ATは、2024年度の「PRIDE指標」においてゴールドを8年連続で獲得したことを励みに、今後もLGBTQ+当事者がさらに働きやすい職場環境を目指して取り組みを強化していく考えです。

社員全員が自分らしく働ける職場を目指して、引き続き邁進します。


元記事リンク

「LGBTQ+への取り組みで8年連続最高評価「ゴールド」獲得」


著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE