株式会社アドレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐別当隆志)は、毎月定額制の多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営しています。同社は令和6年度、全国の地方自治体と連携し、空き家や空き室といった遊休資産の利活用に取り組みました。この取り組みは、二地域居住や多拠点居住の推進を目的としており、令和7年度も引き続き展開されています。
令和6年度の取り組み
令和6年度、ADDressは以下の自治体と連携し、空き家の利活用を進めました。
北海道中川町
職員向け住宅をリノベーションし、「ADDress北海道中川A邸」として活用。JR宗谷本線「天塩中川駅」から徒歩8分の立地で、生活利便性が高いエリアに位置しています。令和7年3月中に完成予定で、4月以降に予約受付を開始します。中川町との連携事業では、令和8年度までに5軒の空き家利活用を進める方針で、令和7年度にはADDress北海道中川B邸もオープン予定です。
福島県富岡町
「ゲストハウス135」を「ADDress富岡B邸」として提供。東日本大震災を乗り越えて全修繕されたゲストハウスで、JR常磐線「富岡駅」から徒歩15分の立地です。畳8畳と10畳の共用スペースやリビングで、同時滞在した会員や同伴者の方とゆったり寛ぐことができます。JR常磐線「富岡駅」から徒歩15分で、徒歩圏内にスーパーやコンビニ・飲食店もあり、生活利便性が高い立地環境が魅力です。無料駐車場も完備しています。
神奈川県伊勢原市
築100年以上の宿「宿坊いわ江」と提携し、「ADDress伊勢原A邸」として提供。小田急線「伊勢原駅」からバスで20分のアクセスです。宿では、そのメンバーからの寄付によって作られたお風呂や、参拝の団体を歓迎することを意味するため掲げられる「板まねき」など、この土地の歴史ある宿ならではの繋がりを垣間見ることができます。また、近隣にはADDress鶴巻温泉A邸・C邸(神奈川県秦野市)、ADDress清川A邸・B邸(神奈川県清川村)もあり、ホッピングの中継地点にもなります。
和歌山県すさみ町
ADDressの物件候補となり得る空き家・空き室を6軒選定。そのうちの1軒がJR紀勢本線「周参見駅」から徒歩15分の丘の上の平屋住宅を「ADDressすさみA邸」として活用予定。目の前に太平洋が広がる眺望が特長で、令和7年度中のオープンを目指しています。釣り好き、海好きには魅力的な物件となるでしょう。
今後の展望
ADDressは、二地域居住・多拠点居住の推進を目指す地方自治体や関連団体との連携を強化し、さらなる空き家・空き室の利活用を進めていきます。これにより、地域内外のコミュニティづくりや地域活性化に寄与することを目指しています。
お問い合わせ先:
PPD@address.love(ADDress公共政策担当)
会社概要
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000040352.html