「千葉県佐倉市で『シン・マチマーケット』開催決定!商店街に新たな活気を」

2025/03/12

千葉県佐倉市は、2025年3月15日(土)に新町通り周辺で『シン・マチマーケット』を開催します。​このイベントは、商店街の魅力を再発見し、多くの人々に訪れてもらうことを目的としています。​

イベント概要

  • 日時:​2025年3月15日(土)10:00~15:00(雨天中止)​
  • 場所:​新町通り周辺(佐倉市立美術館前の通り)​
  • アクセス
    • 京成佐倉駅南口から徒歩10分​
    • JR佐倉駅北口から徒歩20分​
    • ※専用駐車場はありませんので、公共交通機関のご利用をおすすめします。​

イベント内容

『シン・マチマーケット』は、以下の5つのエリアで構成されています。​

  1. お祭りエリア:​佐倉音頭の流し踊りや佐倉囃子の演奏、立身流の演武など、伝統的なパフォーマンスが楽しめます。​
  2. にわのわpresentsてしごとon the street:​千葉県を代表するクラフト市「にわのわ」からの出店者が集まり、ワークショップやグッズ販売、コーヒーの提供など、多彩な手仕事の魅力を紹介します。​
  3. 妄想商店街HERE WE GO!:​「自分の町にこんな店があったらいいな」をテーマに、多数の出店者が個性的な店舗を展開します。スタンプワークショップや木版プリント、天然素材の衣服、季節のサンドイッチなど、多彩なラインナップが揃います。​
  4. シン・本気(マジ)BOOKストリート:​古本市や出版社によるブックフェアが開催され、本好きにはたまらないエリアです。​また、ビブリオバトルや哲学対話などのイベントも予定されています。​
  5. フードフェスエリア:​パンやフード、クラフトビール、キッチンカーが集結し、多彩なグルメを楽しめます。​特別出店として、葉山の「ブレドール」や松戸の「Zopf ツオップ」、岐阜県垂井町の「グルマンヴィタル パンの森」などが参加します。​

特別イベント

  • オーガニック・ビレッジ・マーケット:​裏新町倉庫で開催されるオーガニックマーケットです。​
  • 引き立て抹茶カフェ:​夢咲くら館駐車場で、新鮮な抹茶を楽しめるカフェがオープンします。​
  • 特別開館:​塚本美術館が特別に開館し、訪問者を迎えます。​
  • 和文化カフェ:​旧平井家住宅で、和文化に触れるカフェが開催されます。​

スタンプラリー

城下町商店会によるスタンプラリーも実施されます。​シン・マチマーケットのロゴが貼ってあるお店で買い物をするとスタンプが3つ、お店を見て回るとスタンプが1つもらえます。​7つ集めて、夢咲くら館にある本部で素敵な特典と交換できます。​

お問い合わせ先

佐倉市 魅力推進部佐倉の魅力推進課​

この機会に、佐倉市の新町通りで新たな発見と楽しみを見つけてみませんか?​皆様のご来場を心よりお待ちしております。​


元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000365.000024449.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE