福島の学生が開発!防災がポイ活に変わるアプリリリース

2025/03/10

学生団体「防災me」(所在地:福島県郡山市、代表:隂山弘暉)は、2025年3月10日(月)に『防災×ポイ活』をテーマとした「防災meアプリ」を正式リリースしました。​このアプリは、防災行動を楽しく習慣化できるサービスとして、防災意識の向上を目指しています。​

アプリの特徴

ポイント獲得方法

  • 防災イベントや施設への訪問​
  • 防災関連の記事を読む​
  • 毎日のログイン​
    これらの行動を通じて「そなえポイント」を貯めることができます。​

ポイント交換先

  • 防災グッズ​
  • ギフトカード​
    今後、交換先の拡充も予定されています。​

「そなえスポット」機能

防災関連施設やイベント会場でチェックインすることで、ポイントを獲得できます。​

開発の背景

アプリ開発者である隂山弘暉氏は、2011年の東日本大震災を福島県郡山市で経験し、防災の重要性を痛感しました。​「防災は特別なものではなく、日常に根付くべきもの」という想いから、2023年に「防災me」を設立し、今回のアプリ開発に至りました。​

パートナー施設・企業の募集

「防災me」では、「そなえスポット」として登録を希望する施設・団体を募集しています。​防災関連の展示を行う施設や地域の防災活動を推進する自治体など、幅広く参加を呼びかけています。​

下記に該当するような、企業・団体はぜひご連絡ください。

  • 防災に関する展示を行なっている施設
  • 地域の防災活動を推進している自治体・行政機関
  • 防災グッズを販売している企業
  • 避難所や防災拠点を運営する施設
  • 災害対策や復興支援に関わる団体

Yappe株式会社 アプリ事業部
app@yappe-inc.jp

メディアに関するお問い合わせ
防災meでは、本アプリの取り組みを広く知っていただくため、各種メディアでの紹介や取材を積極的に受け付けております。

  • 学生発の防災アプリの背景や開発秘話
  • 防災×ポイ活という新たなアプローチの可能性
  • 福島発の防災意識向上プロジェクトについて

など、取材・記事掲載をご検討いただける方は、掲載有無に限らずお気軽にご連絡ください。

防災me運営事務局 広報チーム(担当:福田)
support@bousai.me

サービスに関するお問い合わせ
本アプリに関する、各種お問い合わせは、下記よりお願いいたします。
https://bousai.me/contact

公式サイト:https://bousai.me/
X:https://x.com/bousai_me

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000135460.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE