1975年に国連が制定した国際女性デー(International Women’s Day)は、今年で50周年を迎えます。この半世紀で、女性の社会参加と権利向上が進展し、私たちの社会は大きく変化してきました。これまでの固定観念にとらわれない生き方や選択肢が増えたことは、非常に喜ばしいことです。
一方で、いわゆる性別の差で感じる壁は、全くなくなったと言えるでしょうか。家族、職場、学校、地域など、私たちの生活を取り巻くあらゆる環境が、あなたの選択肢を狭めてしまうことはないでしょうか。私たちは、誰もが自分らしい生き方を選択できる社会の実現を目指し、行動を起こしていきます。
本日発表されたリリースとともに、弊社では本日から3日間、原宿でミレニアル世代の女性をエンパワーメントする国際女性デーイベント「WEHealth」を開催予定です。来場される女性が力を得られるよう、多彩なコンテンツを用意してお待ちしております。ぜひ足をお運びください。
<本プロジェクトに参画する企業からのコメント>※順不同
| 毎日新聞社×主婦の友社 女性のためのライフスタディイベント「BeMe ご自愛市 spring」
すべての女性がそれぞれのライフステージにおいて“ワーク”と“ライフ”どちらも自分らしく「健やかに」「働く」(社会との関わり)を選択していけるように。多彩なプログラムを通し、考え・体験・吸収してもらうことのできる場・機会・出会いを創るイベント BeMe をWITH HARAJUKU で 3/1(土)・3/2(日)に開催しました。
詳細はこちら:https://beme2025.mainichi.shufunotomo.co.jp/
毎日新聞社公式:https://www.mainichi.co.jp/
毎日新聞社X:https://x.com/mainichi
主婦の友社公式:https://shufunotomo.co.jp/
主婦の友社X:https://x.com/shfntm_PR
| 株式会社ステルラ「第5回 WEHealth」
WEHealthは、2021年より毎年3月に開催しているミレニアル女性をエンパワーメントする国際女性デーイベントです。 今年も、本日3/7ー9@原宿で開催いたします。国際女性デー50周年を機に、このエンパワーメントの波が加速するよう私たちもますます魅力的なコンテンツを届けていきます。
詳細はこちら:https://wehealth.co.jp/
WEHealth X:https://x.com/wehealth_jp
株式会社ステルラ公式:https://sutelura.jp/
| 株式会社CORE
この半世紀で女性の働き方は大きく変化し、世界の女性就業率は約50%に達し、日本でも管理職に占める女性の割合が10%を超えるなど、着実に社会は前進しています。しかし、依然として育児や介護と仕事の両立、賃金格差、リーダー層への昇進機会の不足など、キャリア形成の壁を感じる場面も少なくありません。国際女性デー50周年を迎え、私たちCOREはこれからも働く女性のために、実践的な事例やヒントを届け、キャリアをアップデートできる環境を提供していきます。
詳細はこちら:http://core-official.com/
| NewsPicks for WE
次世代の女性リーダーを支援するNewsPicks for WEでは、これからも経済分野におけるジェンダーギャップ解消に重点を起きながら、日本の働く女性のキャリアやワークライフバランスの課題を解決するよう尽力します。
詳細はこちら:https://forwe.newspicks.com/2025#tab1-1
NewsPicks公式:https://newspicks.com/
NewsPicks X:https://x.com/NewsPicks
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000048815.html