超コスパな採用サービス!たった1万円からユーザーに直・即オファー!中小企業から採用格差をなくしたい-株式会社Yagish

2025/03/12

株式会社Yagishは、ブラウザ上で履歴書を作成できるサービス1万円から採用活動ができるサービスを提供し、HR業界に一石を投じている企業です。
今回は株式会社Yagishの曽根原さんに、同社の成り立ちやサービスの特徴、今後の展望についてお伺いしました。

ー株式会社Yagishの設立背景について教えてください。

株式会社Yagishは代表の金(キム)がブラウザ上で履歴書を無料作成できるサービスとして提供を開始しました。
元々は東京大学客員研究員をしていた金が、パーソナルデータの研究開発を目的として作成したサービスでした。
しかし、口コミを中心に利用者が急増したことや、採用課題をお持ちの企業様にサービスを提供できるのではないかと着想を得たことで株式会社Yagishとして運営していくことになりました。

ー株式会社Yagishで提供されているサービスについて教えてください。

株式会社Yagishでは、履歴書や職務経歴書をブラウザ上でのフォーム入力で簡単に作成できる「yagish(ヤギッシュ)」と、1万円から採用ができる「yagioffer(ヤギオファー)」を提供しています。

ー履歴書作成サービス「ヤギッシュ」とはどのような課題を解決するサービスなのでしょうか?

履歴書や職務経歴書へのハードルを下げることで、転職や就職に対してのハードルを下げることができればと考えています。

履歴書に関しては、転職活動だけでなく新卒やアルバイトの方向けのテンプレートもご用意しています。
職務経歴書に関しては、営業職や企画職、マーケティングや経理などを含めた全28種類の職務経歴書をご用意しています。
また、有料プランではAIを活用した面接練習やエージェントとの連携なども可能です。

ーAIでの面接練習!時代の最先端を走っている感じがしますね。

そうですね。面接練習が気軽にできます。
どんどん数をこなすことで面接役のAIもユーザーも進化できるように作っています。

ヤギッシュはスマートフォンから利用されている方が多いのですが、その気軽さも利用者数が増えている要因だと感じています。

ースマートフォンから履歴書や職務経歴書が作れる時代なんですね…!

時代の移り変わりを感じますよね。履歴書はパソコンで作るものだと考えている方も多いと思いますが、特別なソフトや環境がなくてもスマートフォンから簡単に作れるという点は他社サービスと比較しても当社の大きな魅力の一つだと思います。

ーヤギッシュの利用者に対して採用活動を行えるのがヤギオファーだと伺っておりますが、詳しく教えてください。

ヤギオファーは、企業における「採用格差を解消すること」をミッションとしています。

特に、中小の企業において、人材採用は費用やリソースの面を考えても負担が大きく、採用活動自体のハードルは今もなお高いのが現状です。正社員を一人採用するとなった場合にかかる費用は、最低でも100万前後。高スキル高キャリアの人材を採用するとなるともっとかかります。

ー採用コストって本当に高いですよね。正社員の採用もそうですが、アルバイトでも採用にかかるコストや時間はかなりかかるイメージがあります。

採用にお金をかけられる企業だけが採用できるという採用格差がありますよね。ヤギオファーでは、初期費用不要で、1万円から採用ができるというサービス設計にしています。

ー1万円から採用ができる!というのは、かなりインパクトがありますね。

ヤギオファーでは、初期費用無料、利用料1万円でセグメントを絞り込んだ100名の候補者に対してオファーを送ることができます。これは新卒や中途採用、アルバイト、複業等どの採用形態であっても一律です。

ヤギッシュの履歴書や職務経歴書作成を利用していただいた方に対して、ダイレクトにオファーをすることができます。そのため転職や就職に対して、前のめりな利用者に低コストでアプローチが可能です。

ー実際に利用された方からの反響などはありますか?

私自身の体験になってしまいますが、実は私自身もヤギッシュの利用者でした!

ちょうど転職活動をしていた時期に、エージェントから履歴書と職務経歴書の作成を求められたのですが、これまであまり作成したことがなかったため、ブラウザ上で作成できるサービスを探していました。

スマホでも作成ができるところに惹かれてヤギッシュを使い始めたところ、質問に回答するだけで履歴書や職務経歴書が簡単に作成できて、すぐにエージェントへ提出ができました。

その後、エージェントを通じた転職はうまくいかなかったのですが、その時にオファーをいただいたのがヤギッシュでした。会社の雰囲気も自分に合っていると感じたのですが、転職活動において大きな助けになってくれたという点になによりの魅力を感じましたね。

ー実際の利用者だったというのは、驚きですね。他にもそのような形で働いている方はいらっしゃいますか?

はい!ヤギオファー経由で入社したメンバーが現在8名います!
自社でも採用活動に使用することで、採用する側にとってもメリットが大きいというのをより強く実感しております。

ーヤギオファーの利用企業から反響のある機能はありますか?

採用活動の中でオファー文章の作成に負担を感じている方が多くいらっしゃいます。
ヤギオファーではAIを活用して実際の職歴や個人のデータに触れながら、AIがオファー文章を作成してくれる機能があります。

オファー文章をユーザーの状況や経歴に触れながら作成するのは手間も時間もかかるので、AIオファー文章作成は喜んでいただいていますね。

ーヤギオファーを利用した採用事例をご紹介いただけますでしょうか。

医療系の会社様での事例で、費用10万円でスカウトを1000通送付して、看護師・臨床工学技士・医療事務を1名ずつ、計3名採用できたという事例がございます。

ー有資格者を含めて3名を10万円で採用できたというのはすごい結果ですね!資格によるセグメント機能も強みでしょうか?

履歴書情報をデータベースとして持っているので、資格情報は正確に把握できているかと思います。そのため有資格者へのアプローチは非常にしやすい環境ですね。

また、利用者も都心に偏っていることはなく人口分布に基づいていますので、利用地域での絞り込みをしても一定数ユーザーがおり、どの地域でもご利用いただけていますね。

その他には、接客系の企業様で300通スカウト送信を行い、1名の採用に成功した事例がございます。
ヤギオファーを利用する前は求人広告を利用し、1名の採用に40万円程度かかっていたそうです。求人広告自体の反響はかなり良く100名程度の応募があったそうですが、自社に合う人材がなかなか採用できないといった課題をお持ちでした。

ー株式会社Yagishの今後の展望について、教えていただけますか?

今後の展望としては、海外への展開を考えています!
海外でも一部地域では履歴書を活用しているため、ヤギオファーを活用していただけるのではないかと考えております。

現在は、ヤギオファーという形で履歴書データベースを活用していますが、今後は履歴書データをもとに新規事業の展開を予定しています。

今後のYagishにご期待ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各サービスリンク

履歴書作成サービス「ヤギッシュ」
https://rirekisho.yagish.jp/

採用活動サービス「ヤギオファー」
https://yagioffer.yagish.jp/partner-landing/p2?partner=pHq3lqlJz5hCsFhcxONO

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

インタビューに答えていただいたのは…

株式会社Yagish
ヤギオファー事業本部 HR市場開拓部
曽根原 聖也さん

転職活動のためにヤギッシュを利用して履歴書作成したところ、株式会社Yagishからヤギオファー(採用オファー)をもらい、2024年12月に株式会社Yagishに入社。
現在は、ヤギオファーを広げるための営業活動に従事。

サービス提供会社
社名:株式会社Yagish
代表取締役:⾦ 相集(キム サンジプ)
所在地:東京都渋谷区東1丁目12-2 NAGAI.BLDG3F
Youtube:https://www.youtube.com/@yagish-df1zb

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE