スチームシップ社員19名が「さが桜マラソン2025」に参加し地域活性化を推進

2025/03/04

株式会社スチームシップ(本社:長崎県波佐見町折敷瀬郷、代表取締役:藤山雷太)は、地域活性化を目的とした「地域応援マラソン部」を新たに立ち上げました。​その第一弾として、2025年3月23日に佐賀県で開催される「さが桜マラソン2025」に社員19名が参加します。​

地域応援マラソン部の設立目的

  1. 地域の活性化
    • スチームシップは全国24ヶ所(開設準備中を含む)に拠点を持ち、ふるさと納税支援事業を通じて地域の魅力を発信しています。​今回のマラソン参加では、佐賀県内の有田町、吉野ヶ里町、佐賀市の拠点だけでなく、近隣県や関東からの社員も参加し、地域経済の活性化に寄与することを目指しています。​
  2. 社員の健康促進
    • 運動習慣のない社員の健康意識向上を図るため、マラソン部を通じて楽しく健康増進に取り組んでいます。​
  3. チームビルディング
    • マラソンへの挑戦を通じて、社員同士の結束力を高め、業務の効率化や円滑化を促進します。​

代表取締役 藤山雷太のコメント

「さが桜マラソンへの出場は、私たちのチームビルディングに大きく貢献すると考えています。このマラソンに参加するクルー(社員)は、非常に大きなチャレンジをすることになります。42.195kmを走破することは簡単なことではなく、それ自体が非常に高い壁です。しかし、その壁に挑むことで、新しい自分に出会うことができる。そして、この挑戦は決して一人では成し得ません。仲間がいるからこそ、乗り越えることができるのです。
マラソンは一人で走りますが、実際には一人ではありません。応援してくれる皆さんや共に走る仲間、多くの支えによってこそ走ることができます。
今回の参加を決めた際、クルーたちの士気が一気に高まりました。この高揚感は、ふるさと納税支援の業務にも良い影響を与えていると実感しています。結束力を強めることで、今後の業務のさらなる効率化・円滑化も目指します。」​

株式会社スチームシップについて

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000123175.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE