4/18~「うんこミュージアム」が福岡に再上陸!新コンテンツ「うんこをなげろ」など多数追加

2025/02/21

株式会社たのしいミュージアム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小林将)と株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔)は、福岡ソフトバンクホークス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長 CEO:後藤芳光)が運営する「BOSS E・ZO FUKUOKA」6階イベントホールにて、2025年4月18日から9月23日までの期間限定で「\パワーアップ‼/うんこミュージアム FUKUOKA」を開催します。これは、2021年、2023年に続く3回目の開催であり、今回は新たに「うんこをなげろ」「ダンシングうんこルーム」「えがけ!みんなのうんこ」などのコンテンツが追加され、さらに充実した内容となっています。
「\パワーアップ‼/うんこミュージアム FUKUOKA」イベント公式サイトhttps://e-zofukuoka.com/unkomuseum/

新コンテンツ紹介

  • うんこをなげろ:壁に向かってうんこを投げる爽快感あふれるアトラクションです。「うんこ壁こわし」や「花さかうんこ」など、多彩なステージを楽しめます。
  • ダンシングうんこルーム:うんこダンサーズと一緒に踊れるスペースです。ディスプレイに映し出されたキャラクターが動きを感知し、参加者と同じダンスを披露します。
  • えがけ!みんなのうんこ:巨大な便器型キャンバスにデジタルで絵を描けるコーナーです。可愛いスタンプも自由に押すことができます。

開催概要

  • 名称:\パワーアップ‼/うんこミュージアム FUKUOKA
  • 場所:BOSS E・ZO FUKUOKA 6F イベントホール
  • 期間:2025年4月18日(金)~9月23日(火・祝)
  • 営業時間:平日 11:00~18:00、土日祝 10:00~18:00
    • ※最終入場は閉場の30分前
    • ※特定日は営業時間が異なる場合あり
  • チケット料金
    • 大人:1,800円~2,000円(税込)
    • 中高生:1,200円~1,400円(税込)
    • 3歳以上:500円~900円(税込)
      • ※チケット価格は入場日により変動
      • ※2歳以下は無料(保護者同伴、保護者1名につき最大2名まで)
      • ※チケット枚数には限りがあり、完売の場合も
      • ※混雑時は入場時間が遅れる可能性あり

注意事項

  • イベント内容は予告なく変更される場合があります。
  • 会場内での写真・ビデオ撮影は、今後の宣伝等に使用される可能性があります。
  • 最新情報や追加情報は、イベント公式サイトでご確認ください。

■「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」について:
2020年7月にみずほPayPayドーム福岡横にオープンした複合エンターテインメントビル。最新デジタルアート「チームラボフォレスト 福岡 ‐ SBI証券」や日本初登場を含む「絶景3兄弟 SMBC日興証券」などが楽しめる。
URL:https://e-zofukuoka.com/
X:https://x.com/EZOFUKUOKA
Instagram:https://www.instagram.com/ezofukuoka/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCf_4SX2KMdo1ieafAj2vwLw

■うんこミュージアムについて:
うんこというテーマを通じて、お客様の固定観念を覆す今までにはない体験を提供しているウンターテインメント施設です。2019年にかつてないエンタメとして生まれ、大きな話題を呼んだ「うんこミュージアム」は、常設旗艦店である東京の「うんこミュージアム TOKYO」をはじめ、横浜、上海、広島、静岡、那須など全国各地で開催。現在までに、累計200万人以上の世界各国のウンカーの皆様にお楽しみいただいております。

■たのしいミュージアム会社概要:
たのしいミュージアムは、“みんなたのしい、みんなあつまる”をステートメントに、様々なリアルエンタメの企画・プロデュースを行っております。代表的な作品に『うんこミュージアム』『てきと〜な鉄道展』の企画・プロデュース、『バンクシー展 天才か反逆者か』の日本開催共同プロデュース(受託)など。
URL:https://tmuseum.co.jp/

■株式会社カヤック会社概要:
既成概念にとらわれない発想力・企画力、形にしていく技術力を強みに、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など最新テクノロジーとアイデアを掛け合わせた新しい体験をユーザーに提供しています。社員の9割がデザイナーやプログラマーなどのクリエイター人材で「つくる人を増やす」を経営理念に多様性を生かしたユニークな人事制度や経営を行なっています。愛称は「面白法人カヤック」。
URL:https://www.kayac.com/
X:https://x.com/kayac_inc
Facebook:https://www.facebook.com/KayacJapan

PRTIMES元記事URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000097635.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE