『刃牙』シリーズと石川の伝統工芸「九谷焼」がコラボ!DMM通販で3種の豆皿を限定販売開始

2025/02/19

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO:亀山敬司)は、地方創生事業の一環として、人気格闘漫画『刃牙』シリーズと石川県の伝統工芸品「九谷焼」のコラボレーションによる豆皿3種類を開発しました。本日、2025年2月19日13時より、DMM通販にて販売を開始しました。

地上最強のテーブルウェアを目指す『刃牙』シリーズ×九谷焼

九谷焼は、石川県南部で生産され、石川県無形文化財にも指定されている日本を代表する色絵陶磁器です。その特徴である鮮やかな色彩と厚みのある絵付けを活かし、『刃牙』シリーズの人気シーンを豆皿に描きました。この企画を通じて、『刃牙』シリーズと九谷焼の双方のファンに満足いただき、より多くの方々にその魅力を届けたいと考えています。さらに、本企画により地上最強のテーブルウェアの誕生を目指しています。

製品概要

  • 製品仕様:直径11cmの豆皿
  • バリエーション:範馬刃牙Ver/範馬勇次郎Ver/ビスケット・オリバVer
  • 価格:2,000円(税別)
  • 発売日:2025年2月19日
  • 販売サイト:DMM通販
    • 範馬刃牙×九谷焼コラボ 豆皿 範馬刃牙Ver
    • 範馬刃牙×九谷焼コラボ 豆皿 範馬勇次郎Ver
    • 範馬刃牙×九谷焼コラボ 豆皿 ビスケット・オリバVer

九谷焼の職人技と『刃牙』の融合が実現!

本コラボ豆皿は、石川県の伝統工芸「九谷焼」の熟練した職人による手仕事で仕上げられています。九谷焼の特徴である色鮮やかな上絵付けを活かし、『刃牙』シリーズのキャラクターや名シーンを豆皿に再現しました。範馬刃牙、範馬勇次郎、ビスケット・オリバ、それぞれの圧倒的な存在感を、工芸品としての美しさとともに堪能できます。

予約・購入について

DMM通販サイトにて、2025年2月19日13時より販売開始。数量限定のため、売り切れ次第終了となります。

DMM地方創生事業とは

DMM.comは、全国の伝統工芸品や地域特産品とのコラボレーションを通じて、地方創生を推進しています。本企画もその一環として、九谷焼の伝統技術の魅力をより多くの人に伝え、日本文化の発展に貢献することを目指しています。
公式サイト:https://sousei.dmm.com/

株式会社青郊
公式サイト:http://www.seikou.co.jp/
オンラインサイト:https://seikouonline.com/
X:https://x.com/seikouonline
Instagram:https://www.instagram.com/seikou_official/

合同会社DMM.com
企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
公式オウンドメディア:https://inside.dmm.com/
X:https://x.com/DMM_com
Facebook:https://www.facebook.com/DMMcom/
Youtube:https://www.youtube.com/@dmmcom/featured

公式リリース:https://dmm-corp.com/press/service/4375/
元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004728.000002581.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE