鹿児島県さつま町で「薩摩のさつまナイト」開催!地域ブランドが地元で交流イベントを実施

2025/02/18

薩摩のさつまブランド推進協議会(鹿児島県薩摩郡さつま町、会長:上野俊市)は、2025年3月8日(土)に「うましき里 きららの楽校」(さつま町白男川)にて、交流型地域PRイベント「薩摩のさつまナイト」を開催します。このイベントは、これまで東京都内で行ってきた地域PR活動を地元に逆輸入し、住民や事業者間の交流を深め、地域への愛着と誇りを育むことを目的としています。

イベント概要

「薩摩のさつま」について

「薩摩のさつま」は、「褒め合い・支え合い・地域愛」を理念に掲げ、地域の特産品を認定するさつま町の地域ブランドです。2021年10月の協議会発足以来、現在までに32事業所の52商品が認証されています。ブランド認証品の売上の一部は、さつま町の子どもたちの教育やスポーツ振興に活用されています。

公式サイト:https://satsuma-no-satsuma.jp/

さつま町について

鹿児島県の北西部に位置するさつま町は、全国有数の竹林面積を誇る「竹のまち」として知られています。豊かな自然に育まれた農林畜産物や、古くから湯治場として親しまれている温泉郷など、多彩な魅力を持つ地域です。

公式サイト:https://www.satsuma-net.jp/

この機会に、地元の魅力を再発見し、地域の未来を共に考える「薩摩のさつまナイト」にぜひご参加ください。

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000151722.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。