高知県初!土佐あかうし×佐竹製麺の生麺やきそば専門店「くぼかわ食堂」オープン

2025/02/18

高知県高岡郡四万十町に、新たな生麺やきそば専門店「くぼかわ食堂」が2025年1月23日に開店しました。この店舗は、地域おこし協力隊として四万十町に移住した篠田雄生氏が手掛ける2店舗目となります。地元の特産品である「土佐あかうし」の牛すじと、創業70年の老舗「佐竹製麺」と共同開発した特注生麺を使用したやきそばが特徴です。

移住から2店舗展開への道のり

篠田氏は、日本マクドナルドや物語コーポレーションなどで15年以上の経験を持つ飲食業界のプロフェッショナルです。「地方の魅力を食で発信したい」という思いから、2021年に地域おこし協力隊として四万十町へ移住しました。豊かな自然や食材、子育て環境に魅了され、地域に根差した事業展開を決意しました。

2022年7月には、道の駅あぐり窪川に第1店舗「青いしろくま」をオープン。四万十町産の香り米を使用したおにぎりと厳選コーヒーを提供する新しいスタイルの店舗として話題を呼び、オープン翌月から黒字化を達成しました。
https://www.instagram.com/aoishirokuma_kawakubocoffee/?hl=ja

地域食材へのこだわり

「くぼかわ食堂」では、高知県の特産品である「土佐あかうし」の牛すじを使用した「牛すじコンやきそば」が看板メニューです。土佐あかうしの牛すじは、臭みが少なく旨味が豊富で、圧力鍋を活用した独自の調理法により、短時間で最大限の旨味を引き出しています。

また、老舗「佐竹製麺」と共同開発した特注生麺は、添加物を極力使用しない製法で、モチモチとした食感が特徴です。この麺は、土佐あかうしの旨味を存分に引き立てる理想の麺として完成しました。

メニュー一覧(税込)

店舗情報

「くぼかわ食堂」は、地元の食材を活かした新しい食文化の創造と地域活性化に貢献しています。ぜひ一度足を運んでみてください。

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000156879.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。