埼玉で石垣島の味と文化を堪能!「石垣フェア」開催

2025/02/14

株式会社温泉道場(本社:埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役:山崎寿樹)は、2025年3月5日(水)から5月31日(土)まで、埼玉県内の以下の温浴施設にて「石垣フェア」を開催します。

  • 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉(ときがわ町)
  • おふろcafe ハレニワの湯(熊谷市)
  • 温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯(神川町)
  • BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE(越生町)
  • 秩父湯元 武甲温泉(横瀬町)

石垣フェアの特徴

  1. 現地調達の食材を使用した特別メニュー

各施設の料理長や企画担当者が石垣島を訪れ、生産者と直接対話し仕入れた食材を使用したメニューを提供します。施設ごとに異なるメニューが楽しめます。

  • おふろcafe ハレニワの湯:アグー豚のカツレツプレート、石垣牛のローストビーフ、マンゴーを使ったデザートなど。
  • おふろcafe 白寿の湯:アグー豚のしゃぶしゃぶ御膳、ミーバイの黒麹酢あんかけ御膳、マンゴーを使った甘酒シェイクや糀プリンなど。
  • BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE:竹富島の車海老やセーイカ、石垣牛を使ったスペシャルコースメニュー。
  • 昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉秩父湯元 武甲温泉:石垣島の金城製麺の丸麺と、かみやーき小(ぐわー)のかまぼこを使用した八重山そばを提供。
  1. オリジナル泡盛の提供

石垣島の池原酒造と共同開発したオリジナル泡盛「おふろcafe 泡盛」を各施設で提供します。コーヒー泡盛や泡盛サングリアなど、泡盛初心者でも楽しめるメニューも用意しています。
提供店舗:玉川温泉、ハレニワの湯、白寿の湯、O Park GOSE、武甲温泉

  1. 石垣島の素材を使ったお風呂・サウナ

黒糖泥パックや石垣島産のハーブを使ったハーブ風呂、シーサー型のヒノキ風呂など、石垣島を感じられるお風呂やサウナを体験できます。
実施店舗:ハレニワの湯、武甲温泉
※各店によって実施内容が異なります。詳しくは各店舗のホームページにてご確認ください。

  1. 石垣島の文化体験イベント

週末には三線ライブやカチャーシータイム、シーサー作り体験など、石垣島の文化を体験できるイベントを各施設で開催します。

実施店舗と日時:
おふろcafe ハレニワの湯 2025年3月22日(土)、4月26日(土)、5月3日(土)
おふろcafe 白寿の湯 2025年3月30日(日)

  1. 石垣島の特産品販売

各施設の売店では、ちんすこうや紅芋タルト、ソーキそば、雪塩ソルトなど、石垣島の名産品を販売します。

詳細は各施設の公式サイトをご確認ください。

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉
公式サイト:https://tamagawa-onsen.com/
X:https://x.com/onsentamagawa
Instagram:https://www.instagram.com/tamagawaonsen/
Facebook:https://www.facebook.com/tamagawaonsen/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tamagawaonsen

おふろcafe ハレニワの湯
公式サイト:https://ofurocafe-hareniwanoyu.com/
X:https://x.com/ofurocafe_hare
Instagram:https://www.instagram.com/ofurocafe.hareniwanoyu/
Facebook:https://www.facebook.com/ofurocafe.hareniwanoyu/?_rdr
LINE:https://page.line.me/ggk0774t?openQrModal=true

温泉と発酵 おふろcafe 白寿の湯
公式サイト:https://ofurocafe-hakujyu.com/
X:https://x.com/ofurocafehakuju
Instagram:https://www.instagram.com/ofurocafehakuju/
Facebook:https://www.facebook.com/ofurocafe.hakujyunoyu/

BIO-RESORT HOTEL & SPA O Park OGOSE
公式サイト:https://opark.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/opark_ogose/
Facebook:https://www.facebook.com/oparkogose

秩父湯元 武甲温泉
公式サイト:https://www.buko-onsen.co.jp/

株式会社池原酒造
1951年創業。石垣島の中心地からほど近い大川にある、昔ながらの古民家、赤瓦屋根の泡盛の蒸留所。親子三代で守り続けた伝統を活かし、次世代のための泡盛を探求。常識の枠にはまらない発想で革新的で個性的な泡盛をつくりこの泡盛を愛してくれる人へ届けます。
公式サイト:https://www.shirayuri-ikehara.com/
X:https://x.com/shirayurikehara
Instagram:https://www.instagram.com/shirayuri1951/
Facebook:https://www.facebook.com/shirayuri.ikehara/
LINE:https://page.line.me/422kljvh?oat_content=url&openQrModal=true

株式会社温泉道場
2011年3月創業。埼玉県を中心に「おふろcafe(R)」ブランドをはじめとする温浴施設や、リゾート施設の運営やコンサルティング、地域事業投資再生支援を行う。「おふろから文化を発信する/地域を沸かす」の企業理念の下、業界での新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
公式サイト:https://ondoholdings.com/
X:https://x.com/onsendojo
Instagram:https://www.instagram.com/onsendojo/
Facebook:https://www.facebook.com/onsendojo/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UC2fG-JWi5p3z0kgdlIdhIkA

公式リリース:https://ondoholdings.com/news/26996
元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001026.000034897.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE