放置竹林を活用した和紙封筒「BambooLetter」プロジェクト始動

2025/02/04

おかえり株式会社(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:松原佳代)は、長野県と山梨県の放置竹林を活用し、岐阜県美濃市の和紙メーカーと協力して和紙の封筒「BambooLetter」を製作するプロジェクトを開始しました。この取り組みは、2025年2月4日から3月16日まで、クラウドファンディングサービス「For Good」にて支援を募集しています。
https://for-good.net/project/1001538

プロジェクトの背景

日本各地には管理が行き届かない放置竹林が多く存在し、隣接する森林への影響や土砂災害の原因となるなどの問題が指摘されています。おかえり株式会社は、2021年から竹製トイレットペーパーの事業を展開し、国内の竹資源を活用した日用品の開発に取り組んできました。今回、デジタル化が進む中でも需要のある封筒に着目し、放置竹林の有効活用と伝統工芸の融合を目指したプロジェクトを立ち上げました。

BambooLetterの詳細

本プロジェクトでは、長野県と山梨県の竹を原料に、岐阜県美濃市の和紙メーカーと協力して、以下の製品を製作します。

BambooLetterの特徴

1.生活者の声を反映した設計:竹製トイレットペーパー利用者へのアンケート結果を製品設計に取り入れています。

2.原材料のアップサイクル:放置竹林の竹と、美濃和紙工場で廃棄される損紙を原材料として活用しています。

3.損紙の再利用:製造過程で生じる損紙を梱包材やメモ帳として再利用しています。

4.資源節約型の梱包:一部のリターン品は、損紙で作った封筒で郵送し、ビニール袋を使用しない梱包方法を採用しています。

クラウドファンディング概要

応援メッセージ

おかえり株式会社について

本プロジェクトを通じて、放置竹林問題の解決と伝統工芸の継承を目指します。皆様のご支援をお待ちしております。

関連リンク

PRTIMES元記事URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000071558.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。