せとだレモンマラソン2025、サステナブルな取り組みを強化して開催

2025/01/09

広島県尾道市瀬戸田町で2025年2月23日(日)に第3回「せとだレモンマラソン2025」が開催されます。主催はせとだレモンマラソン実行委員会、運営事務局は株式会社しおまち企画です。エントリーは終了し、1,351名のランナーが参加予定です。

本大会では、環境に配慮した以下の取り組みが強化されます。

1. Jブルークレジット®を活用したカーボン・オフセット
日本のマラソン大会で初めて、ジャパンブルーエコノミー技術研究組合が認証する「Jブルークレジット®」を活用し、地産地消型のカーボン・オフセットを実施します。大会開催に伴う二酸化炭素排出量を可視化し、特に参加者の移動に関わる排出量の一部をオフセットします。購入するカーボンクレジットは、尾道市のブルーカーボン・オフセット推進事業「尾道の海のゆりかご(干潟・藻場)再生による里海づくり」によってクレジット化されたものです。これにより、カーボンニュートラルの推進と海の生態系の回復に貢献します。

2. マイボトルランの継続
第1回大会から実施しているマイボトルの携帯をルール化し、使い捨てカップの使用を廃止しています。参加賞としてTHE NORTH FACEのシリコーン製カップを提供し、コース内にごみの出ない給水システムを導入しています。今大会でも引き続きマイボトルランを推進し、ごみ削減に取り組みます。

3. パートナー企業との連携による環境配慮

4. 大会実行委員会の取り組み
ランナーへの公共交通機関の利用や自動車の相乗りを事前に呼びかけ、二酸化炭素の排出削減を促進します。また、マルシェ会場にコンポストステーションを設置し、廃棄食材の有効活用を推進します。さらに、紙製の配布物を廃止し、SNSやウェブサイト、メールを通じてランナーと情報を共有します。

詳細は公式サイト(https://lemon-marathon.jp/)をご覧ください。

元記事へのリンク:「せとだレモンマラソン 2025」開催! 今大会はサステナブルコミットメントを強化

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。