2024年12月10日、Xデザイン学校主催の公開講座「デザイン文化が世界を変える、地域と企業と文化」が開催されました。本講座では、株式会社プレイドの社内起業組織STUDIO ZERO代表・仁科奏氏をはじめ、デザインや文化の専門家が登壇し、デザイン文化の役割と可能性について白熱した議論が行われました。
開催概要
- 日時: 2024年12月10日
- 会場: GINZA SIX内プレイドオフィス芝生スペース(オンラインとオフラインのハイブリッド形式)
- 参加者: Xデザイン学校の学生やデザイン文化に関心のある一般参加者
本講座では、イタリアのデザイン文化や、デザインが組織や地域に与える影響について深く掘り下げる講演とディスカッションが行われました。
プログラム
- 「イタリアにおける多様なデザイン文化」講演:安西洋之氏
安西氏は、イタリア文化に根付く「テリトーリオ」(地域)の概念や、個々のデザイナーが独自のスタイルを追求する未来志向のデザイン文化について解説。ユネスコ世界文化遺産のランゲ地域や、建築全体の「全体性」を重視する事例などを紹介しました。
- 「デザイン文化と組織文化」講演:山﨑和彦氏
山﨑氏は、組織や社会におけるデザインの役割を強調。エストニアの電子政府やIBMの企業文化改革を事例に、デザインが顧客満足度や社員行動を変える力を持つことを指摘しました。特に、ユーザー中心設計や文化的背景を考慮したデザインプロセスの重要性が語られました。
- ディスカッション「デザイン文化を考える」:本條晴一郎氏・仁科奏氏
デザイン文化の発展と組織への実装について、参加者を交えて意見を交換。ミラノのデザインシステムや地方都市でのデザイン活用事例などをもとに、デザイナーの役割や文化変革の課題が議論されました。
主なポイント
- デザイン文化の重要性
デザイン文化は、組織や地域の発展を支える戦略的な要素。創造的な文化を推進し、イノベーションを加速させる鍵となります。
- 地域とデザイン文化の連携
イタリアの「テリトーリオ」に代表されるように、地域の特性を生かしたデザイン文化が、新たな価値を創出します。
- 組織におけるデザイン文化の実装
IBMの事例にみられるように、デザインを取り入れることで組織変革や社員の行動変容が可能になります。
- デザイナーの社会的地位向上
イタリアのように、デザイナーが尊敬される文化を醸成することが、デザイン文化の発展につながると示唆されました。
今後の展望
STUDIO ZEROでは、Xデザイン学校や山﨑和彦氏との連携を通じて、デザイン文化を活用した地域や組織の発展に寄与する取り組みを継続していきます。新たなプロジェクトの進展にもご期待ください。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
STUDIO ZERO公式サイト
元記事: 【イベントレポート】Xデザイン学校公開講座「デザイン文化が世界を変える、地域と企業と文化」を開催