年末の大掃除でSDGsに貢献!「おうちのGoodsが世界のGoodに!キャンペーン2024」開始

2024/11/29

特定非営利活動法人チャイルド・ファンド・ジャパン(東京都杉並区、事務局長:武田勝彦)は、2024年12月1日から2025年2月28日まで、「おうちのGoodsが世界のGoodに!キャンペーン2024~物品寄付で途上国の子どもを支援しよう~」を実施します。このキャンペーンでは、不要な書き損じハガキや未使用切手、古本、DVD、ゲームなどを寄付することで、途上国の子どもたちを支援し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。

厳しい環境下で夢を追う子どもたち

チャイルド・ファンド・ジャパンが支援するフィリピンのマニラ首都圏に広がるスラム地域では、極度の貧困状態で生活する子どもたちが多くいます。この地域では、洪水や荒天により収入源が断たれることがあり、住民は食事にも困ることがあります。それでも、子どもたちは「将来は先生になりたい」「親を助けるために仕事を持ちたい」といった夢を持ち続けています。しかし、貧困や災害などの要因で、教育や十分な食事を受けられない現実があります。

不用品が世界を変える

このキャンペーンでは、以下のような寄付物品を受け付けています

  • 書き損じハガキや未使用切手
  • 古本、DVD、CD、ゲーム機、ゲームソフト

これらの物品はSDGsの目標1「貧困をなくそう」、目標4「質の高い教育をみんなに」の達成を目指した活動に役立てられます。例えば、書き損じハガキ13枚の寄付で、7人の子どもたちに色鉛筆を提供できます。

キャンペーン詳細

  • 寄付受付期間:2024年12月1日~2025年2月28日(期間外でも寄付可能)
  • 寄付方法
    • ハガキや切手は以下の住所まで送付: 〒167-0041 東京都杉並区善福寺2-17-5
      チャイルド・ファンド・ジャパン ハガキ係
    • 書籍やゲーム機は、提携サービス「チャリボン」を利用し、簡単に集荷依頼が可能
      https://www.charibon.jp
  • 活用例
    • ハガキや切手は郵送費に充当し、節約された費用を支援活動に使用
    • 古本やゲーム機などは買取額を寄付金として活用

チャイルド・ファンド・ジャパンについて

チャイルド・ファンド・ジャパンは、1975年からアジア地域を中心に、貧困下で暮らす子どもたちの成長を支援している国際協力NGOです。フィリピンやネパール、スリランカなどで教育や生活支援を行うだけでなく、ウクライナ緊急支援やガザ地区への人道支援も実施しています。世界70ヵ国で2,300万人以上に支援を届けるネットワークの一員として、子どもたちの未来を支えています。

参加方法と詳細

この年末年始、不要品を寄付することで、環境に優しいサステナブルな取り組みを実現しませんか? 詳細は、以下公式サイトをご覧ください。

チャイルド・ファンド・ジャパン公式サイト

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE