泉佐野市主催の「eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025 冬」が、2025年12月13日(土)・14日(日)の2日間、泉佐野オチアリーナで開催されます。本イベントは、小・中学生を対象に、ゲームや動画制作などの“つくる仕事”を体験しながら、新しい職業観を学べる人気コンテンツです。
2024年春、2025年春の開催に続き、多くの好評を受けて冬シーズンの追加開催が決定しました。デジタルネイティブ世代である子どもたちが、憧れの職業に触れる貴重な機会を提供します。


プロeスポーツ選手やストリーマー、ゲームクリエイターなど、デジタル関連の職業が子どもたちの人気上位を占める一方、実際に学ぶ場はまだ限られています。泉佐野市では、南海電鉄およびeスタジアム株式会社とともに「eスポーツMICEコンテンツ実証事業」を推進し、2024年3月から本イベントをスタートしました。
前回までに1,000名以上が来場し、子どもたちの“好き”をキャリア教育につなげる取り組みとして高く評価されています。今回の冬開催でも、より多くの子どもや保護者がデジタル分野への理解を深められる場を提供します。



プロクリエイター制作のミニゲームを実際にプレイしながら「eスポーツってなんだろう?」を学べるブースです。ゲームの背景にある“つくる仕事”へ興味を広げられます。初心者でもスタッフが丁寧にサポートします。

自分でデザインしたキャラクターを3Dモデリングし、ゲームの世界に登場させる体験ができます。“つくる側”の視点で技術を学べる、本格的なクリエイティブワークショップです。

小・中学生に人気のインフルエンサーが登場し、トークショーや質問コーナー、じゃんけん大会、記念撮影を実施。動画投稿を仕事にするリアルな姿を知る貴重な交流の時間です。

世界で活躍するプロ選手と一緒に大人気ゲームを楽しめるほか、ドローンパイロット体験や抽選会など、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが並びます。

親子で楽しめる縁日ブースも用意し、射的や屋台など気軽に参加できる遊び場を提供します。
「泉佐野市長杯」は、市内の小・中学生が参加する地域eスポーツ大会です。2024年に初開催され、「教育×地域連携」を体現する取り組みとして幅広い支持を得ました。
競技は2名1チームで【ライフル射撃】【クレー射撃】を担当し、合計得点で競います。学校や学年を越えた協力と挑戦を育む貴重な機会です。
予選:2025年12月13日(土)10:00〜13:00(スタジアム泉佐野)
決勝:2025年12月14日(日)13:10〜14:00(泉佐野オチアリーナ)
開催日時:2025年12月13日(土)・14日(日) 10:00〜18:00
開催場所:泉佐野オチアリーナ(大阪府泉佐野市りんくう往来3 りんくうシークル2階)
参加対象:小学生~中学生(※18歳以上の同伴必須)
参加費:無料(事前申込制)
申込期間:2025年11月14日(金)〜11月30日(日)23:59
申込方法:eスタジアム株式会社公式HP内フォームにて受付
主催:泉佐野市
企画・運営:南海電気鉄道株式会社、eスタジアム株式会社、株式会社Meta Heroes、株式会社Meta Osaka、ENTER FORCE.36、étoile
協賛:ユタカ交通株式会社
eスタジアム株式会社
代表取締役社長:加藤 寛之
所在地:大阪市中央区難波4-4-4 難波御堂筋センタービル10階
事業内容:eスポーツ施設運営、eスポーツイベント事業企画運営(教育・福祉分野でも活用)
公式サイト:https://estadium.co.jp
eスポーツゲームクリエイターアカデミー2025冬 申込フォーム:https://forms.gle/fdw5Pc6hYd4QTzY8A
eスタジアム公式サイト:https://estadium.co.jp
PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000124068.html