セントレアでSDGsイベント開催:アップで地球に優しい未来を考える

2024/12/04

中部国際空港株式会社(愛知県常滑市、代表取締役社長:犬塚力)は、2024年11月30日(土)に、環境問題を楽しく学べるSDGsイベント「セントレアLOVE the Earth プロジェクト~地球にやさしいアップサイクル~」を開催します。このイベントでは、アップサイクルに関する企業や団体が集結し、海洋ゴミを使った楽器の演奏やトークショー、ワークショップ、マルシェなど、多彩なプログラムが用意されています。参加者は、親子で楽しみながら地球に優しい取り組みを身近に感じ、未来を変えるきっかけを得ることができます。


イベント概要

  • 日時:2024年11月30日(土)10:00~17:00
  • 場所:第1ターミナル 4階 イベントプラザ
  • 主催:中部国際空港株式会社
  • 協力:エシカル・ぺネロープ株式会社
  • 企画・運営:株式会社オフィスリベロ
  • イベントURL:セントレアイベント詳細

ステージイベントおよびトークショー

  • 10:00:原田さとみさんとSDGsについて学ぼう!
    • オープニングトーク
  • 10:20:アップサイクル企業紹介
    • アップサイクルマルシェの出店者に製品の原材料を提供する企業や、アップサイクルワークショップを運営する企業を紹介。
  • 11:30:ゴミンゾク 海洋ゴミ楽器LIVE
    • 海洋ゴミを使って作られた楽器による演奏。海洋ゴミ楽器体験コーナーも実施。
  • 12:30:鵜飼先生と学生が語る木のミライ
    • 国産材を取り巻く状況について教育を行う「みんなで守ろう『木のミライ』プロジェクト」の取り組みを紹介。
  • 13:00:ululaキッズ・ミニショー
    • 廃棄布で作ったスモックのファッションショー。
  • 14:00:アップサイクル団体紹介
    • アップサイクルマルシェの出店者を紹介。
  • 15:00:ululaキッズ・ミニショー
    • 廃棄布で作ったスモックのファッションショー。
  • 16:30:エンディングトーク
    • 原田さとみさんとSDGsについて学ぼう!
  • 17:00:終了

ワークショップ

  • アップサイクルモンスターを作ろう!
    • 愛知県産材の端材や建築現場の未利用金物でアップサイクルモンスターを作成。
    • 参加費:300円
  • MOW(Master of Wood)
    • 木に触れ、好きなものを作り、日本の山・木・林業の問題を考えるワークショップ。
    • 参加費:100円

グッズ販売(一例)

  • sobolon
    • 海洋プラスチックごみから作られたカラフルなアクセサリー。
  • Sobagni(共和レザー株式会社)
    • 高級車のシートに使われる合成皮革の端材をアップサイクルしたエシカルなバッグ&小物。
  • MEZUcofu
    • 世界のハギレやヴィンテージ素材を縫い合わせたブローチやイヤリング。

出演者について

  • 原田さとみ氏
    • エシカル・ペネロープ株式会社 代表。「世界に優しく、地球に楽しく、自分に美しく」をテーマに、エシカル消費の推進事業を展開。
  • 鵜飼宏成氏
    • 名古屋市立大学院経済学研究科教授。「木のミライ」プロジェクトの実施責任者として国産材の需要向上に取り組む。
  • みんなで守ろう『木のミライ』プロジェクト(木になる/名古屋市立大学経済学部アントレプレナーシップ研究室)
    • 国産材の需要を向上させるため子供をターゲットに、国産材を取り巻く状況について教育を行うプロジェクト。
  • 海洋ゴミ楽器集団ゴミンゾク
    • 海洋ゴミを主原料として製作した「海洋ゴミ楽器」を通してゴミと資源の境目を考えるアート集団。
  • sobolon(One Earth株式会社)
    • 「“可愛い”で地球を守る」がコンセプトの海洋プラスチックごみを素材とした、ハンドメイドジュエリーブランド。

イベントの目的と期待される効果

このイベントを通じて、参加者はアップサイクルの魅力や重要性を身近に感じられます。持続可能な未来の実現に向けた具体的な行動や考え方を学び、日常生活での意識改革を促します。また、地域と連携した取り組みにより、環境問題への関心を広げることが期待されています。

詳細は、元記事をご覧ください。

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE