【ビックリマン地方創生プロジェクト第7弾】甲斐の御酒「春鶯囀」×ヘラクライストが限定コラボ!10月24日発売

2025/10/10

235年の伝統を誇る山梨の酒蔵・萬屋醸造店が参戦

株式会社SBS(東京都中央区/代表取締役会長:吉田和司)は、全国6社の酒類メーカーと株式会社ロッテがタッグを組んで展開する「ビックリマン地方創生プロジェクト第7弾 JAPANクラフト酒企画(悪魔VS天使)」の続報として、山梨県・株式会社萬屋醸造店(取締役社長:深澤透)が、ヘラクライストとコラボレーションした日本酒『春鶯囀(しゅんのうてん)×ヘラクライスト』を2025年10月24日(金)に限定発売することを発表しました。

悪魔VS天使が日本酒に宿る——全国6蔵が繋ぐ地方創生プロジェクト

「ビックリマン地方創生プロジェクト」は、1985年から続くロッテの人気シリーズ〈悪魔VS天使〉と日本各地の酒蔵がコラボレーションする地方創生企画。今回の第7弾では、東日本の3蔵を“天使”、西日本の3蔵を“悪魔”として、全3回に分けて交互に展開します。

各商品には、描き下ろしデザインの「限定BIGビックリマンシール」1枚が付属。全国限定版と、地元販売限定版の2種類が用意されます。

第1弾“天使”代表:春鶯囀×ヘラクライスト

創業1790年、235年の歴史を持つ山梨県の老舗蔵・萬屋醸造店が、第1弾の東日本代表(天使)として登場。代表銘柄「春鶯囀(しゅんのうてん)」と、シリーズ屈指の人気キャラクター“ヘラクライスト”が夢のコラボを果たします。

山梨といえば富士山や武田信玄、そしてワインのイメージが強い中で、あえて日本酒文化の魅力を発信。地元の農家と連携し、自社精米による酒米づくりにこだわった特別純米酒が登場します。

エリア限定版BIGシール
全国限定版BIGシール

萬屋醸造店 深澤透社長コメント

「創業235年目を迎えた当蔵でも、酒米を造って頂いている地元農家様、当蔵の製造の杜氏、商品管理の工場長をはじめとした従業員、お取引先様、皆、温暖化などの気候の変化の影響をうけております。そんな中、ビックリマンとのコラボが、酒類業界に明るい話題となり得る企画に参加する事ができ嬉しく思います。また、これを機に、当蔵商品、山梨県をはじめ、全国各地のお酒に興味を持って頂ければ幸いです。」

商品概要

商品名:春鶯囀(しゅんのうてん)×ヘラクライスト(特別純米酒)
発売日:2025年10月24日(金)
内容量:720ml
参考小売価格:3,000円(税抜)
限定数量:全国限定版 2,500本/地元エリア限定版 500本
製造・販売:株式会社萬屋醸造店(山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202‐1)

※販売店舗は発売日2週間前に萬屋醸造店公式サイトで公開予定。地元限定版は店舗限定販売(EC販売なし)。

今後の展開

第2弾(2025年11月~12月):久米仙酒造(沖縄県)×網走ビール(北海道)
第3弾(2026年1月~2月):千代の園酒造(熊本県)×上閉伊酒造(岩手県)

お問い合わせ

株式会社萬屋醸造店
住所:山梨県南巨摩郡富士川町青柳町1202‐1
公式サイト:https://www.shunnoten.co.jp/
メール:rokusai@shunnoten.co.jp

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000168326.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE