昭和レトロな温泉銭湯「玉川温泉」「武甲温泉」で銭湯文化を楽しむイベント開催!五右衛門風呂や子ども銭湯を体験

2025/10/07

10月10日「銭湯の日」にあわせて特別イベントを実施

株式会社温泉道場(本社:埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役:山崎寿樹)が運営する「昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉」と「秩父湯元 武甲温泉」では、2025年10月10日(金)~10月13日(月)の期間、銭湯文化を体験できる特別イベントを開催します。「五右衛門風呂」「子ども銭湯」「三助」など、昔ながらの風情を感じながらお風呂文化を学び、楽しめる企画です。

「銭湯の日」は、東京オリンピック開幕日の1964年10月10日にちなみ、スポーツや入浴による健康促進の願いと「せんとう(10・10)」の語呂合わせから制定されました。今年もこの日に合わせ、地域とともに湯文化を楽しむ取り組みを行います。

玉川温泉 銭湯の日イベント

◎五右衛門風呂(ドラム缶風呂)

日時:2025年10月11日(土)16:00~18:00
場所:玄関前
参加費:無料(別途入館料)
持ち物:水着

玉川町産ヒノキの間伐材を薪として使用し、地域資源を生かした五右衛門風呂体験。自然と林業への理解を深めるきっかけにもなります。

◎子ども銭湯

日時:2025年10月12日(日)13:00~14:30
場所:2階大広間・浴室
参加費:無料(別途入館料)

温泉ソムリエ資格を持つ支配人が、お風呂マナーや銭湯文化を子どもたちに楽しくレクチャー。修了証とお菓子のプレゼント付きです。

◎手ぬぐい購入特典

日時:10月10日(金)~10月13日(月)
内容:オリジナル手ぬぐい(1,280円)購入で500円分のお食事券をプレゼント。

秩父湯元 武甲温泉 銭湯の日イベント

◎五右衛門風呂(ドラム缶風呂)

日時:2025年10月10日(金)〜10月12日(日)15:00~18:00
場所:玄関前(11・12日はキャンプ場入口)
参加費:無料(別途入館料)
持ち物:水着

◎三助イベント

日時:2025年10月10日(金)〜10月12日(日)13:00/19:00
場所:男性浴室
参加費:無料(別途入館料)

昔懐かしい「三助」による入浴サポートを再現。昭和の銭湯文化を体感できます。

施設紹介

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

地下1,700mから湧出するアルカリ性単純温泉(pH10)を楽しめる天然温泉。のどかな里山に佇む、昭和レトロな雰囲気漂う癒しの湯です。

所在地:埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
公式サイト:https://tamagawa-onsen.com/

秩父湯元 武甲温泉

秩父・武甲山の麓に位置し、露天風呂やサウナ、宿泊施設、キャンプ場を併設。自然の中でリラックスできる温泉施設です。

所在地:埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3
公式サイト:http://www.buko-onsen.co.jp/

運営会社について

株式会社ONDOホールディングスは、株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。

公式サイト:https://ondoholdings.com/

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001192.000034897.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE