【恵比寿文化祭2025】プラスが大川家具工業会とコラボ!“もっこうさん”と学ぶ木育ワークショップ開催

2025/09/16

木とふれあい、森の恵みを体感するイベント

プラス株式会社(東京都港区)は、2025年10月11日(土)、12日(日)に開催される『恵比寿文化祭2025』に出展し、親子で楽しみながら木を学び、触れ、恵みを感じられる「“もっこうさん”と恵比寿の森で遊ぼう ワークショップ」を実施します。本イベントは、日本一の家具生産地・福岡県大川市の家具工業会と連携し、サステナブルな森林活用や国産材の魅力を伝える取り組みです。

開催場所と内容

会場は、恵比寿ガーデンプレイス内「CREATORE with PLUS」(B1階)と「PLUS DESIGN CROSS SALON」(2階)の2カ所。SALONには鉢植えの樹木を配した“小さな森”が広がり、自然を感じられる空間が演出されています。

絵本キャラクター“もっこうさん”に弟子入りし、国産材を使ったモノづくりに挑戦。親子で楽しく学びながら、森林循環や木工の大切さを理解できるプログラムです。

ワークショッププログラム

①森のクイズ&木の端材射的

クイズに参加すると、木の端材を的にした射的に挑戦可能。
倒した的はプレゼント(各日200名限定/無料)。

②ツールボックスづくり

国産材を使ったツールボックス制作体験(各日50名限定/2,000円/事前予約または当日受付)。

③木のかざぐるまづくり

国産材を使った木のかざぐるまを作るワークショップ(各日75名限定/500円/事前予約または当日受付)。

展示・特別企画

・国産木材活用プロジェクト「MOKURAL」「センダンサイクル」のパネル展示
・等身大“もっこうさん”との記念撮影
・特別企画「オリジナルアートうちわづくり」…工場で出たハギレや折り紙などを使い、自分だけのうちわを制作(各日30名限定/無料/当日受付)

参加方法と詳細

ワークショップ参加には事前予約または当日受付が必要です。事前予約はPeatixにて受付中。

案内ページ:https://www.plus.co.jp/showroom/pickup/yebisufes_mokuikuws_2025/
Peatix予約:https://plus-yebisufes-2025.peatix.com

恵比寿文化祭2025について

「恵比寿文化祭」は、街の魅力やカルチャーを発信するイベントとして始まり、今年で15回目を迎えます。2025年は恵比寿にゆかりのある70の企業・団体が参加し、恵比寿ガーデンプレイスや恵比寿ビジネスタワーなどを舞台に開催されます。

日程:2025年10月11日(土)、12日(日)
会場:恵比寿ガーデンプレイスほか
詳細:https://event.gardenplace.jp/bunkasai/2025/

関連URL

プラス サステナビリティページ:https://www.plus.co.jp/sustainability

プラス株式会社
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス12階
URL:https://www.plus.co.jp/
X(ショールーム):https://x.com/PlusplusShop

元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000081.000065544.html

※本プレスリリース記載の情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE