食べて安心、防災食品が日常を支える新ラインナップ

2025/08/29

“もしも”に備えながら毎日楽しめる防災食品

株式会社ハンズ(本社:東京都新宿区)は、非常時だけでなく日常でも美味しく食べられる防災食品を8月下旬より各店で展開しています。店頭では「帰宅困難」「避難所生活」「在宅避難」の3つのシーンごとに最適な商品を紹介。国産素材を使った安心・安全なものから、日常の食卓に取り入れやすいものまで幅広く揃えています。

ローリングストックで無理なく備える

防災食品は非常時に備えるだけでなく、普段の食事に取り入れることで賞味期限切れを防ぐ「ローリングストック」にも最適です。今回のラインナップでは、新商品を含めた多彩なメニューが登場しています。

新商品ラインナップ

黒潮町缶詰製作所 鰹と海鮮たっぷりの土佐流・玄米パエリア(998円)

高知県土佐沖で一本釣りされたカツオをはじめ、イカやホタテを贅沢に使用。湯煎約10分で本格的なシーフードパエリアが完成します。玄米を使用しており、食物繊維が豊富でヘルシー。

黒潮町缶詰製作所 土佐あかうしのスジ煮込み鍋(794円)

希少な「土佐あかうし」のスジ肉を高温高圧調理で柔らかく仕上げました。こんにゃくや豆腐も入った食べ応えのある鍋料理です。※新宿店・渋谷店・梅田店・博多店のみの取り扱い。

ロート製薬 ハートフード5年常温保存おにぎり おかか(540円)

非常時に水や食器を使わず食べられる特許製法のおにぎり。常温で5年保存可能で、携帯食やおやつとしても便利です。

井村屋 えいようかん 5本入(700円)

1本で手軽にカロリー補給ができる長期保存型ようかん。点字表記や暗所でも開けやすいパッケージのユニバーサルデザイン。アウトドアやスポーツにも活躍します。

イザメシ デリ りんごが決め手の生姜焼き(594円)

すりおろしりんごと玉ねぎの甘みが豚肉に染み込み、しょうがの香りが効いた一品。非常時だけでなく毎日の食卓にもおすすめの“こだわりのおかず”です。

関連リンク

特集ページ:https://hands.net/event/bousai/

ハンズ新宿店防災イベント情報:https://info.hands.net/news/20250822_shinjukubousai_f2.pdf

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000581.000070824.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE