ベテラン農家が手がける熊本い草小物が新登場、暮らしに取り入れるインテリアとして展開

2025/08/21

熊本のい草農家がつくるインテリア小物

萩原株式会社(本社:岡山県倉敷市)のオンラインショップ「萩原製造所」は、熊本県のい草農家が手掛ける寝ござ・チェアマット・ヨガマット・消臭材などの小物を新たに取り扱い開始しました。農家のこだわりや想いを伝えるインタビューも同時公開しています。

国内農家数の減少と文化継承への取り組み

日本の住宅の洋室化が進む中、畳の需要が減少し、国内のい草農家は平成27年の550戸から令和6年には266戸まで半減しました。厳しい環境のなかで「い草のある暮らしを広げたい」という想いが、老舗メーカーと熊本農家の協働を生み出しました。

暮らしに取り入れやすい小物ラインナップ

従来は畳表が中心だったい草製品ですが、今回登場したのは気軽に楽しめる小物。初めてい草に触れる方から長年の愛好家まで幅広く使える上質なアイテムです。農家自らが栽培から製品化まで手掛けており、素材の魅力を最大限に引き出しています。

取り扱い商品の一例

畑野さん親子(茣蓙蔵十平)

国産い草寝ござ「蔦」 ¥5,500(税込)|商品ページ

国産い草座布団「蔦」 ¥2,200(税込)|商品ページ

田淵さん親子

国産い草寝ござ ¥7,700(税込)|商品ページ

村上さん夫婦(イグサック)

国産い草ヨガマット(収納袋付き) ¥22,000(税込)|商品ページ

国産い草消臭パック(4個セット) ¥660(税込)|商品ページ

い草が持つ自然の機能と効果

い草は空気浄化・湿度調整・消臭・弾力性・リラックス効果など、多くの機能を持っています。夏は涼しく冬は暖かい天然素材として、洋室にも馴染みやすく現代の暮らしに取り入れやすい素材です。

畳替えサービスの展開

萩原製造所では小物販売に加え、畳替えサービスも提供。全国100店以上の協力畳店と共に、創業133年の信頼と技術で安心の施工を行っています。
▶︎ 畳替えサービス詳細はこちら

熊本い草の未来を支える取り組み

2025年8月には熊本県で大雨による甚大な被害が発生し、多くの農家が打撃を受けました。こうした状況のなか、萩原株式会社は今後も販売や発信を通じて、い草の魅力を全国へ伝え続けていきます。

関連URL

萩原株式会社
萩原製造所(オンラインショップ):https://hagiharaseizosho.shop/
コーポレートサイト:https://e-hagihara.co.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/hagiharaseizosho/

※本件に関して、農家の皆さまへの直接のお問い合わせはご遠慮ください。

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000084404.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE