新大阪駅で“たこ焼きスイーツ”が快挙達成!「たこパティエ」60か月連続1位に輝く

2025/07/24

新大阪駅で60か月連続1位を記録

大阪発のスイーツ「たこパティエ」が、JR新大阪駅構内の土産店「アントレマルシェ エキマルシェ新大阪店」のお土産ランキングにて、2020年7月から2025年6月までの5年間、60か月連続で第1位を獲得しました。アントレマルシェで60か月連続1位を記録したのは史上初の快挙です。

運営する株式会社瓢月堂(大阪府八尾市)は、和と洋を融合させた革新的な菓子作りで知られ、今回の受賞について「より多くのお客様に喜んでいただけるよう、今後も美味しさと食べやすさを追求していく」とコメントしています。

たこ焼き×スイーツの意外な組み合わせ

「たこパティエ」は、たこ焼きに使われるソース、マヨネーズ、鰹節、青のりといった定番の味わいに、クルミやザラメ、折りパイといった洋菓子素材を組み合わせた、全く新しいスイーツです。

2011年に発売されて以来、個包装・一口サイズの食べやすさや、驚きと話題性のある味わいが観光客やビジネスパーソンの心をつかみ、口コミやSNSでも人気が拡大しています。

詳細:https://hyogetsudo.com/takopatie/

株式会社瓢月堂の菓子づくりへの想い

瓢月堂は昭和11年創業、昭和37年に法人化された大阪の老舗菓子メーカーです。たこパティエの他にも、最中とチョコレートを融合させた「ショコラ・ド・ジャパン」や和洋折衷の新感覚最中「ディスカ」など、伝統と革新を両立させた商品を多数開発しています。

「和菓子の枠を超えた挑戦」を掲げ、今後も“新しいおいしさ”を追い求めていくとしています。

URL:https://hyogetsudo.com/

購入は新大阪駅や公式サイトで

たこパティエは新大阪駅構内の「アントレマルシェ エキマルシェ新大阪店」のほか、公式オンラインショップでも購入可能です。個包装で配りやすく、インパクトのあるパッケージとユニークな味わいは、関西みやげの新定番としておすすめです。

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000148159.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE