ゆずの里・北川村で地域と未来をつくる5ヶ月間の挑戦が始動

2025/07/03

地域資源を活かしたローカルビジネス創出プログラム

地域活性化支援を手がける株式会社さとゆめは、高知県北川村と連携し、地域課題解決型の5ヶ月間プログラム「Local Challenge Program in 北川村」を2025年8月下旬より開始。ゆずや観光資源など地域の魅力を活かしたビジネスをチームで立案し、事業化を目指します。7月30日(水)まで参加者を募集しています。

“人口1000人のゆず王国”北川村の魅力と課題

北川村は高知県東部に位置し、ゆずの名産地として知られています。観光名所「モネの庭マルモッタン」や旧森林鉄道跡など、多様な地域資源を有する一方で、人口減少が進み、行政サービスや生活基盤の維持が大きな課題となっています。

「人口1,000人以上の維持」を掲げる同村は、外部の力を取り入れながら、持続可能な地域ビジネス創出に本格的に取り組むフェーズに入りました。

Screenshot

5ヶ月で実践力を養うプログラム構成

本プログラムは、さとゆめの伴走のもと、参加者がチームを組んで地域資源を活用した事業を考案し、現地視察やフィールドワーク、中間・最終プレゼンを経て実現可能性を高めていきます。

  • 8/26:キックオフ(オンライン)
  • 9/6〜7:現地視察
  • 10/4〜5:フィールドワーク
  • 11/15:中間プレゼン(オンライン)
  • 12/20:最終プレゼン(現地)

優秀な案には、プログラム終了後も事業化支援を行います。

学べるテーマと講師陣

任意参加の「ローカルビジネス基礎講座」では、以下のような講座を通じて実践的な知識も習得可能です。

  • コンセプト設計:代表 嶋田俊平
  • マーケティング:東日本伴走本部長 小川恭子
  • 事業計画設計:事業運営本部長 昔宮賢典

参加対象と参加費

対象者:

  • ローカルビジネスに関心がある方
  • 地方でのキャリアや暮らしに興味がある方
  • 北川村で起業や活動に挑戦したい方(村外・村内問わず)

参加費:
一般:社会人5万円/学生3万円(いずれも税抜)
北川村内在住者:無料

※現地までの交通費、宿泊費、飲食代等は一部自己負担。

申込方法・説明会情報

募集締切:2025年7月30日(水)
申込フォーム:
https://forms.gle/CWytKrNjksDQiCebA

募集要項:
https://drive.google.com/file/d/1FUDd2UsqbIzFbj4bT0yclA2MRpnjbwXJ/view?usp=drive_link

オンライン説明会:

北川村で“地域とともに生きる”という選択を

地域の仲間と共にビジネスを生み出し、北川村に新たな息吹をもたらす挑戦。第二のふるさとを探す方、地域での実践に興味のある方、ぜひご参加ください。

株式会社さとゆめ
所在地:東京都千代田区九段南3-4-5 ビラ・アペックス市ヶ谷801
URL:https://satoyume.com/
X:https://x.com/satoyume1

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000125.000050855.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE