共働き夫婦の家計管理スタイルと黒字家計の実現方法を調査

2024/11/20

共働き夫婦の家計管理と黒字家計の秘訣を調査

株式会社マネーフォワードは、11月22日の「いい夫婦の日」に合わせて、お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』の利用者を対象に、共働き夫婦・パートナー間の家計管理に関するアンケートを実施し、その結果を公開しました。さらに、夫婦・パートナー間でお金の価値観を共有できるワークシート「ふたりのお金 家計の理想見える化シート」も提供しています。また、2025年1月には、2人でお金の管理ができる新機能「シェアボード」の提供開始を予定しています。

調査結果の概要

アンケートでは、共働き夫婦・パートナー間で人気のある家計管理スタイルや黒字家計を実現している方法、さらに共働き世帯としてお金をかけたいと思う費目などについて調査しました。

  • 相手の収入の把握状況: 「具体的な金額まで知っている」が66.5%、「おおよその金額を知っている」が29.8%、「知らない」が3.7%という結果となり、多くの共働き夫婦・パートナーが互いの収入情報を共有していることが分かりました。
  • 黒字家計を達成している家計管理スタイル:
    1. 「項目ごとに支払いを分担している」(32.7%)
    2. 「共同口座に互いの収入を全てまとめて生活費・貯蓄をやりくりし、そこから互いのお小遣いも引き出している」(19.1%)
    3. 「一方の収入を生活費に全てあて、もう一方の収入を全て貯蓄している」(14.3%)
  • お金をかけたいと思う費目: 1位は「食費(外食、宅配サービス、ネットスーパー等)」(38.3%)、2位は「時短家電(ロボット掃除機、食洗機等)」(36.3%)、3位は「住居費(職場に近い物件に引っ越す等)」(7.6%)という結果になりました。

ワークシートの提供

マネーフォワードホームは、夫婦・パートナー間でお互いの理想の生活やお金の使い道といった「お金の価値観」をすり合わせ、2人らしい理想の家計を考えるきっかけとして、ワークシート「ふたりのお金 家計の理想見える化シート」を提供しています。このワークシートは、以下のリンクからダウンロードできます。

新機能「シェアボード」の提供予定

『マネーフォワード ME』では、2025年1月下旬より、夫婦やパートナー間でお金の管理ができる新機能「シェアボード」の提供開始を予定しています。この機能により、2人でお金の管理がよりスムーズに行えるようになります。

お金の見える化サービス『マネーフォワード ME』について

『マネーフォワード ME』は、銀行や証券会社の口座、クレジットカードなどを自動でまとめ、家計簿を自動作成することで、家計や資産を一元管理し、自分のお金の流れや資産の現状を把握することをサポートするサービスです。

マネーフォワードホーム株式会社について

  • 名称: マネーフォワードホーム株式会社
  • 所在地: 東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
  • 代表者: 代表取締役社長 辻庸介
  • 設立: 2024年8月
  • 事業内容: PFMなどの個人ユーザー向けサービスの開発・提供
  • URL: https://corp.hm.moneyforward.com/

主要サービス

*記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

元記事: 11月22日は「いい夫婦の日」共働き夫婦・パートナー間で黒字家計を実現する管理スタイルは? 『マネーフォワード ME』、家計管理に関するアンケート結果とワークシートを公開

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE