おにぎり協会に新加入!静岡県富士市と青森県大間町の魅力

2025/06/16

おにぎり協会に新たな自治体が参加

おにぎり協会は、毎年開催される「おにぎりサミットⓇ」や地域イベント「おにぎりサミットⓇローカル」などを通じて、日本各地の連携を深め、新しい価値を創出しています。このたび、新たに静岡県富士市と青森県大間町の2自治体が参加し、合計13の自治体が協会の一員となりました。

静岡県富士市の魅力

富士市は、富士山の南麓に位置し、日本で唯一「富士山」と「海」を併せ持つまちです。温暖な気候と豊かな地形が茶栽培に適しており、特に「富士のお茶」はその味と香りで高く評価されています。茶葉の生産から加工、販売までを一貫して行う“自園・自製・自販”のスタイルが特徴で、各農家のこだわりが商品に反映されています。

青森県大間町の特産品

大間町は、日本でも最も有名なマグロの産地で、本州最北端に位置しています。津軽海峡の速い潮流は、高品質な海藻を育み、ミネラル豊富な海産物も多く存在します。これらの海の幸は全国的に知られ、多くの人々に親しまれています。

「おにぎりの日」とは?

6月18日は「おにぎりの日」として制定されています。日本最古のおにぎりが発見された石川県能登半島の旧鹿西町で、町おこしのために制定された記念日です。

おにぎりサミットⓇの概要

おにぎりサミットは、おにぎりを通して日本各地の連携を強化し、新たな価値を生み出すイベントです。各自治体のオリジナルおにぎりやご当地具材が紹介され、来場者は実際に味わいながらおにぎりの魅力を体感できます。また、おにぎりを通じた広域連携や地域活性化についても議論されます。

関連リンク

おにぎりサミット: https://summit.onigiri.or.jp/
おにぎり協会: https://www.onigiri.or.jp/
Rice Style Media おにぎりジャパン: https://www.onigiri-japan.com/
SNS: Twitter, Instagram, Facebook

PRTIMES元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000023438.html

著者:muun編集部

PRメディアmuunは、最新のニュースやトレンド、ビジネスの洞察を提供する情報発信プラットフォームです。当編集部は、業界経験豊富なライターと編集者が集まり、読者にとって有益で信頼性の高いコンテンツをお届けします。私たちは、ビジネス界の動向やマーケティング戦略、新技術の紹介など、多岐にわたるテーマをカバーし、読者の知識と理解を深めることを使命としています。皆様のビジネス成功に貢献できる情報を発信し続けます。

  • X
  • Facebook
  • LINE